近所に宝満山竈門神社という社があります。
先週末、地元のテレビで竈門神社がアニメ「鬼滅の刃」の聖地(公認ではないらしいが)
として、アニメファンが参拝しているという話題をやっていました。
作者が福岡出身で、原作の中にこの辺りに由来する?名前が出て来るようで、ファンが勝手に
聖地詣でをしているという話でした。
私はアニメは滅多に見ないので、「鬼滅の刃」がどんなアニメかよく判りませんが、
竈門神社には行ったことが無かったのでとりあえず行ってみることにしました。
我家から車で5分。歩いても行けます。
こちらが竈門神社の全景です。小ぢんまりとして神社ですが、境内はよく整備されていて
キレイで大変居心地が良い。今日は好天で、爽やかな秋の風が通り過ぎてとても気持ち
良かったです。

こちらが本殿。やや小さくて地味な感じ。竈門神社は千三百年以上の歴史があるそうです。

絵馬は数百個掛けられていて、約8割くらいの絵馬にアニメの登場人物のイラストが
描かれていました。みんな上手いなあと感心しながら見て廻りました。



参道脇のお稲荷さんに巻物をくわえた動物像がありました。カミさんが「ねずこみたい!」
と言うので「ネズミじゃなくて、キツネだよ」と言ってやりました。
たぶん間違ってないと思います。(ねずこは知らなくても、ねづっちなら知ってます)
因みに、初めてこのアニメのタイトル「鬼滅の刃」を見た時、「おにめつのは」と読んだら
笑われました。なんで?

神社からの風景。大宰府市街が見えます。
宝満山という人気の山の麓にあるので、ここから登山もできます。

紅葉の名所でもあるので、また散歩で来てみます。紅葉の写真撮りたいな。
