吉本ばななさんの「小説家としての生き方100箇条」という本を読んでいたら、競馬で思い当たる節がありました。そう言えば、この頃馬券がちっとも当たっていない。吉本ばななさんは、この本で競馬の事は一言も触れていないけれど、彼女の言葉は競馬でも良いアドバイスになりそうだ。ということで、気になる言葉を書き留めてみました。
(吉本ばななさんの言葉)
●当たり前とされていること全部を、一旦 疑ってかかること。
なるほど。上位人気の馬=強いとされているが、予想する時は一旦疑ってかかれということですね。
●いつも全部を観察する。 自分の見たいものだけ見ないように気をつける。
これはパドックで、自分の本命馬だけを見るのではなく、対抗、穴馬も全て見ておけということか。
●自分を責めない。どんな時でもベストを尽くして自分の筋を持っていれば、責めなくて済む。
ハズレても自分を責めてはいけない。自分の買い方に納得していれば、ハズレても後悔しない。でも、競馬ファンは「外れたら忘れるだけ」なのが普通なので、自分を責める人はいないかも。
●つまんなくても見た夢はメモろう。 心の底の広大なものにつながれる。
まあ馬券が当る夢を見たら、覚えておこうということですね。(^^;)
●街を見る時は、いつも自分がここに住んだらどうなるかを真剣に想像してみる。
馬を見る時は、いつも自分が騎手だったらどうするかを真剣に想像してみる、、ということかな。
●すごく大事なこと。 転んでもただで起きないこと。
すごく大事なこと。馬券は、ただではないこと。お金が掛かっていることを忘れない。
●変わった人、刺激をくれる人、目から鱗が落ちるようなことを言う人にいつも出会えるようにしておく。
自分と馬券の買い方が同じ人よりも、違った買い方をする人の方が刺激になるということか。
●自信を持つ。 これは自分にしか書けないものだということの奇跡を深く知る。
馬券の買い方には自信を持つこと。これは自分しか賭けられない。奇跡を信じること。
ん、ちょっと違うかな。(^^;)
(吉本ばななさんの言葉)
●当たり前とされていること全部を、一旦 疑ってかかること。
なるほど。上位人気の馬=強いとされているが、予想する時は一旦疑ってかかれということですね。
●いつも全部を観察する。 自分の見たいものだけ見ないように気をつける。
これはパドックで、自分の本命馬だけを見るのではなく、対抗、穴馬も全て見ておけということか。
●自分を責めない。どんな時でもベストを尽くして自分の筋を持っていれば、責めなくて済む。
ハズレても自分を責めてはいけない。自分の買い方に納得していれば、ハズレても後悔しない。でも、競馬ファンは「外れたら忘れるだけ」なのが普通なので、自分を責める人はいないかも。
●つまんなくても見た夢はメモろう。 心の底の広大なものにつながれる。
まあ馬券が当る夢を見たら、覚えておこうということですね。(^^;)
●街を見る時は、いつも自分がここに住んだらどうなるかを真剣に想像してみる。
馬を見る時は、いつも自分が騎手だったらどうするかを真剣に想像してみる、、ということかな。
●すごく大事なこと。 転んでもただで起きないこと。
すごく大事なこと。馬券は、ただではないこと。お金が掛かっていることを忘れない。
●変わった人、刺激をくれる人、目から鱗が落ちるようなことを言う人にいつも出会えるようにしておく。
自分と馬券の買い方が同じ人よりも、違った買い方をする人の方が刺激になるということか。
●自信を持つ。 これは自分にしか書けないものだということの奇跡を深く知る。
馬券の買い方には自信を持つこと。これは自分しか賭けられない。奇跡を信じること。
ん、ちょっと違うかな。(^^;)
今週は、ジャパンカップ。
G1馬券の連敗を止めるために、吉本さんの言葉を胸に渾身の予想をしてみたいと思います。
G1馬券の連敗を止めるために、吉本さんの言葉を胸に渾身の予想をしてみたいと思います。