弥生賞の傾向分析。いつものように、Yahoo!競馬の傾向分析から。
・人気・オッズ 1〜2番人気がアタマ・軸だが、相手は幅広くピックアップしたい
・馬体重・毛色・生産者 馬体を絞ってきた大型馬、鹿毛・黒鹿毛、ノーザンファーム生産馬が好調
・前走の成績 前走・芝中距離重賞で上位人気&上位着順というタイプが中心
・キャリアと安定感 キャリア2〜5戦+常に掲示板確保の安定感&中距離適性が問われる
となっていました。
傾向を見る限り、レース直前に予想するほうが良さそうです。例えば、オッズは当日でないと判らないし、馬体重の発表も当日になります。鹿毛・黒鹿毛というのは傾向として面白いけれど、馬の実力を測る要素にはならないように思います。またノーザンファーム生産馬は良血が多く、重賞に出てくるのは、その中でも上位の馬なのだから当然の傾向とも言えます。結局、前走の成績、キャリアと安定感の要素を見ると、リオンディーズ、エアスピネル、マカヒキの3頭が抜けている印象で、この3頭に割って入る馬がどれかという予想になりそう。
クラシックの前哨戦で、レースとしては大変興味深いし、楽しみでもあるけれど儲けたい人にはあまり面白くないレースになるかもしれません。ということで、今回の買い方は少額で穴馬1点。大穴を狙って、上記の傾向とは、全く反する条件で選んでみるのも面白いかも。