キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

天文年鑑2023 買いました

2022年12月14日 | Science/Technology
来年の天文年鑑を買いました。
天文少年だった中学生の3年間、天文を趣味にしたいと思った社会人3~5年目の頃、老後の趣味にと思っていた4, 5年前、これまで8冊ほど購入した事がありますが、天文趣味は続かずいずれも挫折。今回は4度目の天文趣味挑戦です。
きっかけは、先月の天王星食。4万円の小型望遠鏡を購入して観察した惑星食は、とても感動的でした。これに刺激されての趣味復活です。いつまで続くか判らないけれど(^^;)、この本で今年の天文イベントはしっかり押さえて、更なる感動を味わいたいと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「泣ける競馬」

2022年12月13日 | Book
久し振りに競馬本を読んでみました。競馬ジャーナリスト平松さとしさんの本。
この本は、競馬に関わる人々のサイドストーリーで、競馬の裏事情、裏話などを当事者に丹念に取材しており、面白いエピソードや悲しいエピソードが盛りだくさん。 自分が競馬に熱中していた時期の話が多かったので、大変興味深く読めた。
特に印象に残ったのは、ドイツの親日家ミナリク騎手のストーリー。以前、著者の記事をネットで読んだ事があったが、ミナリク騎手と共にジャパンカップで騎乗する夢を叶えたイタリアのポルカ騎手の人生と友情の話は、読みながら目頭が熱くなってしまった。競馬は騎手以外にも多くの関係者によって支えられており、競争馬に携わる一人ひとりに様々な経緯や裏事情がある。競馬は、お金軸、馬軸の見方があるけれど、人間軸もある。競馬が本当に好きであれば、そういう人達の事も知っておいた方が良いと思う。
因みにこの本の出版後、 そのミナリク騎手も落馬事故で生死を彷徨う重傷を負い、騎手生命を絶たれてしまった。(現在は騎手を引退)人生何があるか判らない。大変好きな騎手だったので、とても残念でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニソンの帝王・水木一郎氏死去~バビル2世のテーマ

2022年12月12日 | Music & Movie
アニメソングの帝王と言われた水木一郎さんが亡くなりました。
----------------------------------
水木一郎さん死去74歳 
7月に肺がん闘病公表、11月歌謡祭では車いす姿「マジンガーZ」熱唱 by日刊スポーツ
“アニメソングの帝王”こと歌手の水木一郎さんが6日、肺がんのため亡くなったことが分かった。74歳だった。7月に肺がんで闘病していることを公表していた。
----------------------------------
今月は、昭和時代に活躍した人達の訃報が相次いでいますが、今日は歌手の水木一郎さんの訃報です。昭和のヒーロー物の少年アニメは、彼の声で始まり、彼の声で終わるというくらい耳に馴染んでいました。とにかく元気が良くて張りのある声で、当時はテレビで彼の姿を見ることは無かったけれど、大好きな歌手でした。
特に好きだったのは「バビル2世」のテーマ曲。歌声も曲調もとてもカッコ良くて、バビル2世のイメージにピッタリでした。何度聴いても良い曲です。
バビル2世  OP・ED
生涯現役を貫いて、人生を全うした水木さんの冥福を祈りたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 阪神ジュベナイルフィリーズ 結果&香港国際競走 結果

2022年12月11日 | Horse Racing
本日は、豪華G1 5本立て。阪神JFと香港のG1 4レースを観戦しました。
--------------------------------------------
【阪神JF】リバティアイランド2歳女王に!!
川田「この馬らしい走り」完勝で前走のリベンジ by スポニチ
◇G1・阪神ジュベナイルフィリーズ(2022年12月11日 阪神芝1600メートル)
2歳女王決定戦はリバティアイランド(中内田)が制し、G1初制覇を飾った。勝ち時計は1分33秒1。リバティアイランドは父ドゥラメンテ、母ヤンキーローズ(母の父オールアメリカン)の血統で通算3戦2勝。重賞も初勝利となった。
--------------------------------------------
今年の阪神JFは、リバティアイランドが残り1ハロンで抜け出し優勝しました。スタートから好位置に付けて、前の状況を見ながらレースを進め、直線では1頭だけ脚色が違う完璧な勝ち方でした。現時点では、他のメンバーに対し一歩抜けている印象です。競り合う間もなく抜け出てしまったので、レースとしてはあまり面白く無かったけれど(^^;)、この馬の将来がとても楽しみになりました。久しく不在の「女傑」になれるでしょうか。
という事で、予想の結果は、
◎リバティアイランド:1着:レース展開も嵌まり、余裕の勝利。強かった。
〇ラヴェル:11着:見せ場無く敗退。末脚に期待したが、大外枠で出遅れると挽回不可能。
▲サンティーテソーロ:7着:よく逃げたが、さすがにG1では厳しかった。
△モリアーナ:12着:末脚不発というレベルではなく、ズルズル後退。何で~?
△リバーラ:18着:スタミナ切れです。やはり距離延長、マイルは厳しかった。
予想の方は、1着以外は全滅。このレースのトップ5は、1着は1番人気でしたが2着~5着までは、12、10、13、16番人気でした。今回の予想には人気馬も多数入れたので当然ハズレ。なかなか人気通りには行かないものです。また出直します。(^^;)

本日は、香港国際競走がありました。G1が4レース開催され、日本馬は香港ヴァースのウインマリリンが優勝しましたが、他の3レースは惨敗でした。
★香港ヴァース(2400m)
1着ウインマリリン:直線に向いた時は最後方でしたが、全馬をまとめてかわして優勝。これは強かった。レーン騎手も余裕の手綱捌きでした。
★香港スプリント(1200m)
1着ウェリントン:直線の大接戦を制して優勝。香港馬が1-4着上位独占。
日本馬が弱い短距離なので、これは想定内。日本馬最高はメイケイエールの5着。まあ、こんなものでしょう。
★香港マイル(1600m)
1着カリフォルニアスパンクル:香港マイルの最強馬で前年優勝のゴールデンシックスティとの大接戦を制して優勝。世代交代を印象付けました。こちらも香港馬が、ほぼ上位独占。
日本馬最高は、ダノンスコーピオンの6着。9頭中の6着なので下位の着順になります。最下位は、昨年のNHKマイルG1馬シュネルマイスター。一体どうしたのか。
★香港カップ(2000m)
1着ロマンチックウォーリアー:段違いの強さを発揮して優勝。2着のダノンザキッドに4馬身1/2の大差でした。上位3,4着も香港馬。香港競馬のレベルアップが著しい。
ダノン以外の日本馬は全く太刀打ちできず、見せ場無く敗退。接戦ならともかく、2着のダノンが4馬身以上の着差を付けられたのは、競馬関係者にとってはショックだったかも。
今年の香港国際競走は、大挙して出走した日本馬には厳しい結果となりました。近年稀にみる大惨敗。勝てたのは長距離戦1レースのみで、その他3レースは勝ち負けどころか、香港馬に全く相手にしてもらえなかった印象です。レース前の楽観的な雰囲気が一転して、今年は香港競馬界から「カツ」を入れられた感じがします。生き物が行う競技ですから、体調とか馬場とか色々ネガティブな要因はあったかもしれませんが、それでももう少し頑張って欲しかった。
今回を教訓に、来年はキッチリ準備してリベンジを期待したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 阪神ジュベナイルフィリーズ予想&今週のサプライズ

2022年12月10日 | Horse Racing
明日は、阪神ジュベナイルフィリーズ。2歳牝馬チャンピオン決定戦です。
いつものようにJRAのデータ分析を参考に予想してみます。
-----------------------------
・キャリア2戦と3戦の馬が中心
・4着以下に敗れたことのある馬は不振~デビュー以来全レースで3着以内に好走の馬を重視
・距離実績がポイント~今回より長い距離のレースで勝ち鞍がない馬は、過信禁物
・関東圏のレースに実績のある馬は堅実
・近年は内外極端な枠の馬が上位にいない~過去5年の3着以内馬15頭は、馬番が4番から13番
・前哨戦の勝ち馬が5連勝中~過去5年の優勝馬5頭は前走がアルテミスS、ファンタジーS、かつ前走の着順が1着
--------------------------
連勝中の馬も多くて絞り込みが難しいですが、とりあえず予想の方は、、。
◎リバティアイランド:末脚が強力。人気通りで枠も良い。
〇ラヴェル:◎と甲乙付け難し。大外枠がやや不利なので。
▲サンティーテソーロ:最内枠からペース良く行ければ、逃げ切りも。
△モリアーナ:新馬戦の東京で見せた末脚を発揮できれば、
△リバーラ:ファンタジーS 1着。距離が心配だが、スピードはありそう。
阪神JFの過去の実績では、上位人気で決まる傾向があるようです。◎〇は堅いのかなと思いますが、レースはやってみないと判らない。(いつものセリフ)明日のレースが楽しみです。

やってみないと判らないと言えば、今週は色々サプライズがありました。
★サッカーWC
朝起きて、ニュースを見てビックリ。
優勝候補筆頭のブラジルが敗れました。日本に勝ったクロアチアがブラジルにも勝利。後半に追い付いてPK戦で勝ちました。これで4強。勝ち方は地味だけど、本当に強いチームというのはこういう勝ち方ができるチームなのかも。次の試合も注目です。
★プロ野球
オリックスの吉田選手がレッドソックスと5年122億円で合意しました。なんと大谷選手の今年棒の3倍以上の24億円!。しかも5年。大谷選手より年上(29歳)で体格は2回り小さい、未知数の選手にこの年棒。大丈夫か?レッドソックス。
ヤンキースの悪夢の契約と言われた井川投手を思い出してしまいました。(^^;)
メディアの評価では打撃は素晴らしいが、走れない守備範囲が狭いという評価だったので、契約できても年棒数億かなと思っていました。これは本当にサプライスでした。MLBで、どこまでやれるか興味津々です。年棒に相応しい活躍を期待したい。
ということは、ヤクルトの村上選手は23歳で三冠王。3年後はメジャー挑戦するそうですが、もし来年以降も連続でホームラン王を獲ったら、とんでもない契約金になりそうです。
★MLB
ヤンキースのジャッジ選手がヤンキースと契約しました。こちらは今年の活躍に相応しい9年504億円。ジャイアンツ移籍の話もありましたが、今年のヤンキースの「顔」となってしまった事から、ファンの期待を裏切るような契約はできなかったようです。
因みに、この年棒を今年のプレー時間で割ったら、"秒給"3000円になるのだそうです。1秒3000円!(*_*)
★競馬
福永祐一騎手が来年2月で引退し、調教師に転向することになりました。突然の発表でサプライズでした。
騎手から転向する場合、四位騎手や蛯名騎手のように試験対策で騎乗数を大幅に減らしたり休養するのが普通と思っていましたが、福永騎手は毎週ほぼ全ての騎乗をこなしながら(しかも今年のG1を2勝、現在96勝)勉強して、一発合格。騎手としても一流ですが、頭脳の方も一流。父親の福永洋一騎手は天才と言われたそうですが、息子は父親を超えています。
大好きな騎手の1人だったので引退は残念ですが、新たな道で頑張って欲しいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「コールセンターもしもし日記」

2022年12月08日 | Book
コールセンターの内情について、長年派遣社員として働いた著者の経験を紹介したノンフィクション。
著者は、ドコモや au などの携帯電話会社や、銀行、証券、年金などの金融機関のコールセンターで働いた経験を持つ。 大学卒業後に一度正社員となるが、体調を崩して退職、離婚後、養育費支払いの為に派遣社員として働くことになる。 仕事は、苦情、受付、クレーマーへの対応、リコール受付、電話での意向確認など様々な仕事を経験する。 同僚の派遣社員との関係や派遣先の上司との関係、お客さんやクレーマーとの関係など、ほぼ全編人の話をリアルに描いている。派遣社員の生態や金銭感覚、社員の態度やクレーマーの実態などが赤裸々に書かれており、大変面白かった。
自分も会社で色々な仕事をやったけれど、取引先やお店からのクレーム対応は、毎日数本程度だったが大変気を使う仕事だった。コールセンターでは、それが毎日莫大な量なのでその大変さはよくわかる。会社のコールセンターのオペレーター達の対応を見ているだけで、この部門には行きたくないと思ったものだ。実際、心を病んだ人の話は数多く聞いた。大変な仕事だが、それでも遣り甲斐を感じて頑張っている人達がいる。この本を読んで、その実態がよく判った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡のガンダム

2022年12月07日 | Topics & Diary
ショッピングモール「ららぽーと福岡」にガンダムがあるというので、見てきました。
学生時代(40年前)に一時期ガンダムに嵌って、映画を見たり小説!を読んだ記憶があります。(当時はビデオが無く、映画で見るしかなかった)
実物大のガンダムに出会って、当時を思い出して懐かしくなりました。
ガンダム像は、福岡ららぽーとの入口にあります。お台場にもありましたが、こちらの方が大きいそうです。

頭が小さく脚が長くて背が高くて、大谷選手のような体型。カッコイイです。
右の建物は、7階建ての立体駐車場。

眼つきが鋭く肩幅が広くて、細マッチョ。
コンナタイケイ二 ワタシモナリタイ

後ろから見てもカッコイイ。
お台場で見たガンダム像は、後ろが見られなかった記憶があります。こんな感じなのね。
このロケットで宇宙は飛べる。地球は飛べない?いきなり噴射したら倒れそう。

足もデカい。これは鉄下駄か?😅

子供がガンダムに夢中になるのも、解るような気がします。オジサンも、、。😄

店内にはガンダムのゲームセンターがあります。

こちらは、ガンダムのグッズショップ?

屋上には、陸上競技施設があり、パブリックビューイングとしても使われます。
ガンダムもここでトレーニングでしょうか。

フットサル場もありました。若者がワールドカップの選手気分でプレー中。
オジサンは、足が吊るのでやめときます。

広々とした店内。クリスマスの雰囲気です。ここに長居すると、お金がドンドン出て行ってしまうので、早々に撤収しました。

ここにいると、ショッピング、映画、スポーツ、ガンダムで1日中楽しめて、財布が軽くなりそうです。
なので、これ以上近寄らないことにします。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップサッカー 日本vsクロアチア戦 結果

2022年12月06日 | Sports
ワールドカップサッカーの日本代表は、クロアチアに1-1の引き分けでしたが、PK戦で敗れて8強進出は成りませんでした。
-------------------------------------
森保監督「勇敢に戦った」 日本、初の8強届かず by共同通信
サッカーのW杯カタール大会で5日、日本は決勝トーナメント1回戦で敗退し、目標に掲げてきた8強入りを逃した。森保一監督は試合後の会見で「選手は勇敢に戦ってくれた。結果は残念だが、受け止めたい」と話した。(後略)
-------------------------------------
昨晩は、夜更かししてこの試合を観戦しました。
前半はいつものように攻められっ放しでしたが、少ないチャンスを上手く掴んで先制。後半早々に相手に高いヘディングシュートを決められて同点になり、その後は一進一退で、延長戦に入ってもお互い得点できずに1-1で終了。PK戦で日本は4人のうち3人が止められて3-1で敗退が決まりました。
観戦した印象として、試合はほぼ互角でしたがどちらも決定的なチャンスが少なく、後半から動きが鈍くなってパス廻しに終始するような展開でした。日本も交替した選手にいつものスピードがなく、あまり持ち味を発揮できなかったようで、さすがに4試合目になると疲れもあったと思います。延長戦でも勝負が付かず、PK戦が決まった瞬間に「負け」を覚悟しました。今まで、日本代表が国際試合でPK戦で勝った記憶が無かったので、今回もダメかなと思ったら案の定でした。ワールドカップのPK戦の重圧は、経験が少ない若い選手には厳しい。(ベテランの吉田選手でさえも外したので)PK戦は滅多にないケースで、結果は責められないけれど、コースを狙っただけの弱々しいシュートは、ちょっと残念な気もしました。蹴った選手の気持ちが表れていたのかも。ダメもとで、もっと思い切り蹴って欲しかった。
最後は残念だったけれど、総じて今回のワールドカップは、日本代表にとって実りの多い大会でした。試合では欧州の強豪2か国を破って存在感を示したし、ピッチ上でも試合後も選手のマナーの良さやサポーターの行動でも称賛されて、とても素晴らしかった。
アジア勢のレベルが向上しているので、今後ワールドカップの出場も厳しくなってくると思いますが、是非勝ち抜いて、4年後には今回以上の結果が出せるように頑張って欲しいと思います。

ワールドカップはまだ続くので、判官贔屓の私はランキング下位チームと日本と同じ組スペインを応援したいと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩は、ワールドカップサッカー クロアチア戦

2022年12月05日 | Sports
キックオフまで、あと4時間余り。メディアも盛り上がっているようです。
週末のワイドショーはこの話題ばかり、どのチャンネルも同じような情報で飽きました。
例えば、日本人レポーターが通りすがりの現地の方に「日本とクロアチア、どちらが勝ちますか」とアンケートをやってました。その結果「日本勝利を予想する人が8割」だったそうです。でも、日本のテレビ局の日本人レポーターが聞いているわけだから、「日本が勝つわけがない」と言う人は少ないはず。ところが、その情報を聞いてスタジオは大喜び。何だコレ?(笑)
それはともかく、楽しみな一戦がもうすぐ始まります。
勝っても負けてもOK。(勝てれば良いけど)面白い試合を期待します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 チャンピオンズカップ 結果

2022年12月04日 | Horse Racing
今年のチャンピオンズカップは、ジュンライトボルトが優勝しました。
--------------------------------
【チャンピオンズC】ジュンライトボルトG1初制覇!
石川もG1初V「うれしい以外の言葉が見つからない」 byスポニチ
◇G1・チャンピオンズカップ(2022年12月4日 中京ダート1800メートル)
ダート王決定戦はジュンライトボルト(牡5=友道)が制し、G1初制覇を飾った。勝ち時計は1分51秒9。ジュンライトボルトは父キングカメハメハ、母スペシャルグルーヴ(母の父スペシャルウィーク)の血統で、通算24戦7勝。重賞は2勝目となった。
--------------------------------
実績に勝るテーオーケインズ1強の下馬評でしたが、それを覆したのはダート転向して強さを発揮し始めたジュンライトボルトと、伸び盛りの3歳勢でした。残り1ハロンで抜け出したクラウンプライドを、ジュンライトボルトが凄い伸び脚でゴール直前で交わして優勝。石川騎手もデビュー9年目に掴んだチャンスをものにしました。直線の馬混みの中から、咄嗟の判断でスペースを見つけて、一気に加速。追い出すタイミングも良く、とても素晴らしい騎乗だったと思います。今週も面白いレースでした。
ということで、予想の結果は、
◎クラウンプライド:2着:残り1ハロンでは確勝の勢いが、ゴール直前で交わされ惜敗。
〇テーオーケインズ:4着:余裕のレース展開でしたが、残り100mで脚が止まりました。
▲ジュンライトボルト:1着:石川騎手の期待に応えてよく頑張った。素晴らしいレース。
△ノットゥルノ:8着:良いポジションにいたけれど、見せ場無く敗退。
△バーデンヴァイラー:14着:好調レーン騎手でもダメでした。
◎軸で3連複勝負しましたが、いつものように予想は良くても馬券はハズレ。単勝1倍台のテーオーが馬券圏内に来なかったのが意外でした。前走あんなに強かったのに、1強だったのに、競馬記者の8割が推していた馬なのに。そして、まさか3着にハピが来るとは、、。
ハピが来て、私の馬券はアンハッピーでした。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 チャンピオンズカップ 予想

2022年12月03日 | Horse Racing
明日は、チャンピオンズカップ。ダートG1です。JRAのデータ分析を参考に予想してみます。
-------------------------------
・優勝馬の前走は4レースに集中~前走で、JBCクラシック、マイルチャンピオンシップ南部杯、JBCレディスクラシック、日本テレビ盃のいずれかに出走。
・JBCクラシック優勝馬が苦戦の傾向
・JBCクラシックの3着、4着馬に注目~好走例が多いのは3着か4着だった馬
・前走での位置取りをチェック~軸馬は好位でレースを進める馬、前走の4コーナーを6番手以内で通過
・過去1年以内にダートGⅠ・JpnⅠを優勝していた馬が有力
-------------------------------
上記の5項目が勝ち馬の傾向ですが、今年のメンバーはJBCクラシックの3,4着馬は出走していないし、テーオーケインズ以外の1年以内G1優勝馬が3歳の1頭のみ。実績ではテーオーケインズ1強という印象です。
ということで、
◎クラウンプライド:3歳でJBCクラシック2着。成長力でテーオーを逆転。
〇テーオーケインズ:実績抜群、1強だがJBCクラシック優勝馬は苦戦傾向。評価を下げた理由はそれだけ。
▲ジュンライトボルト:連勝中の勢いを買って。石川騎手を応援したい。
△ノットゥルノ:ジャパンダートダービーG1勝ち馬。もしかすると強いかも。
△バーデンヴァイラー:やっぱり外せない外国人騎手。好調レーン騎手に期待して。
〇テーオーケインズは強いと思いますが、レースはやってみないと判らない。(←いつものセリフ)逆転するなら伸び盛りの3歳勢ではないかと思います。また若手の石川騎手もG1制覇のチャンス。今年は若手の活躍も目立つので、応援の意味で予想に入れてみます。明日のレースが楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーワールドカップ 日本vsスペイン~日本代表勝利!

2022年12月02日 | Sports
ワールドカップサッカー日本vsスペインは、2-1で日本が逆転勝利し、グループ1位で決勝トーナメントへ進むことになりました。
----------------------------------------
日本、再び歴史的勝利 スペインに2-1、2大会連続の決勝T進出 by 朝日
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会は1日(日本時間2日午前4時)、1次リーグE組の最終戦があり、日本はスペインに2―1で逆転勝ちし、2大会連続の決勝トーナメント進出を決めた。E組を首位で突破した日本は5日の決勝トーナメント1回戦で、F組2位で前回大会準優勝のクロアチアと対戦する。(後略)
----------------------------------------
今朝は早起きしてこの試合を見るつもりでしたが、気分良く寝てしまい?(つまり寝坊)、起きた時には試合の後半20分が過ぎてました。(^^;) スコアを見ると2-1となっていましたが、勝っているのは日本代表の方。かなり驚きました。その後の30分間は、スペインに点が入らないことだけを祈り、決定的な場面も無く試合終了でした。
後でもう一度ビデオ観戦しましたが、今日の試合は先日のコスタリカ戦と違って、選手達に集中力がありました。ボールは8割位スペインに支配され明らかに劣勢だったけれど、少ない得点機を確実に決めての勝利。特に2得点に絡んだ堂安選手が素晴らしかった。逆にスペインは、先日のコスタリカ戦の日本のようにボールを支配するものの、攻撃が単調でなかなか日本の守りを崩せなかった印象でした。
グループ内の強豪2か国を破って、これでベスト16。「ドーハの悲劇」の頃は、欧州の強豪国に全く相手にもされなかった国が(WCに出場もできなかった)、ここまで来ました。普段、サッカーを見る事はほとんど無いけれど、今回のWCは面白い。できればあと1つ勝って、是非ベスト8に残って欲しいです。
次のクロアチア戦は、寝坊の心配が無いので(点差がついたら途中で寝てしまうかもしれないが)全集中で観戦します。(^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップサッカー~サポーターのゴミ拾い活動

2022年12月01日 | Sports
ワールドカップで、日本人サポーターの「ゴミ拾い」が話題になっているようです。
----------------------------------
舛添要一氏がW杯日本サポーターのゴミ拾い活動に‘’物言い‘’「観客が掃除まですると、清掃を業にしている人が失業してしまう」by中日スポーツ
元東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が25日までに自身のツイッターを更新。サッカーのW杯カタール大会1次リーグ初戦で、日本のサポーターがスタジアムのゴミ拾いをして世界中から称賛されていることに対し、“物言い‘’をつけた。(後略)
----------------------------------
海外のスポーツイベントで、日本人ファンが後片付けをするのは、毎度お馴染みの行動?になっています。運営してくれている現地の人達への感謝の気持ちと、「立つ鳥跡を濁さず」という日本人の礼儀としてやっている事で、世界的には珍しい事なのかもしれませんが、決して批判されるような事ではないと思います。
記事によると、この学者は「身分制社会などでは、分業が徹底しており、観客が掃除まですると、清掃を業にしている人が失業してしまう」ので、迷惑を掛けるのではないかと余計な心配をしています。でも、これは頓珍漢な意見だと思います。同じ日本人として、とても恥かしい。日本人サポーターは自分達がやれる範囲で清掃しているだけで、仕事を奪ってスタジアム全部を清掃した訳ではないし、清掃を仕事としている人は誰でも「仕事の負荷が減る」のは歓迎なはずです。身分制社会とか、仕事が無くなって失業とか、学者らしい事を言っているけれど、清掃スタッフの事は何も判っていない。私も学生時代に3年間清掃の仕事をしたことがありますが、限られた時間内でやらなくてはいけないので、ゴミが多いと大変疲れます。ゴミを持ち帰ってくれると、感謝されても批判されることはないと思います。まさか「俺のゴミだから、そのまま置いて行け」という清掃スタッフはいないでしょう。(^^)
日本人サポーターの行動には、海外でも批判的な意見があったり(この学者と同じ)、日本人の行動を妬んだフェイクビデオ(ビデオを逆廻しにして、サポーターがゴミ捨てしているように見える)もあるようですが、少なくとも現地スタッフの助けにはなっているので、何を言われてもそのまま続けて欲しいと思います。
因みに、金銭問題で都知事を辞めさせられたこの学者は、スタンドにゴミ袋が落ちていても「俺はそんな身分じゃない」と言って拾わないと思いますが、もし札束が入ったゴミ袋が落ちていたら、同じ行動をするのか聞いてみたいです。

明日早朝は、運命のスペイン戦。過去の戦績を見ると勝てる可能性は低いけれど、試合はやってみないと判らない。可能性を信じて頑張って欲しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする