同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

ストリートファイターのパズル的手順

2009-03-27 03:23:23 | 将棋
最後に紹介するのは、ユウキチ君の7枚落ちです。
この子は、おじいさんと良く指しているらしくて来た当初から、そこそこ指せる子でした。
私が小学校の頃、友達や先生と将棋を遊んだ懐かしい匂いを感じさせる子です。
王様も囲わずバタバタ指してるだけで、これでは、いつまで経っても永遠に強くならないからと、王様を囲う事+大ちゃん中飛車をウッキー先生が伝授。
それを、私が6枚落ちで潰して鍛えてた。

6枚落ちの左端を攻める定跡を知っていて、美濃に囲ってから、ゆっくり攻めて来る。
平手で指している感覚のまま戦えるのも有利だと思います。


図は、端に飛車をセットして、いよいよ総攻撃かと思う形になりました。
ここからの手順を見て、思わず笑ってしまいました。

まず、▲9六香と香車を一手前に進めて、△3三金に▲9七角と出る。
一応単純な銀当りになり△7五歩▲同歩△同金▲7六歩△7四金と金の位置が移動してから▲9四歩と端に手を付ける。

上手△同歩▲同香△3五歩▲9二香成△4五歩に▲7九角で次の図になりました。


何か、図形パズルを見てるような感覚を覚えたのは私だけでしょうか。(笑)
初心者とか、将棋を本で覚えた子は、こんな手順は指せない。
数多く実戦を指して来た感覚が、この手順を選ばせたのでしょう。
こういう処に将棋という芸の持つ奥の深さを感じさせます。



上手の紛れの手筋に、少し翻弄されながらも竜を途中下車させながら玉に迫り、角が再び活躍します。
五手一組の不思議な手順、▲7四歩△同金▲6四角△同金▲5六歩。

何か一手バッタリみたいな手の連続だが繋がっている。
空を見上げ「あっUFOだぁ~~~」と叫んだ瞬間にタックルして捻じ伏せる様な手で以下きちんと収集する。

△5四金と引かせてから▲4三銀からの11手詰で下の投了図になりました。


普段コツコツと詰将棋練習しているから、こんな収集が出来る。
まさに練習は、裏切らないの証明ですね。

ユウキチ君の良いところは、勝ってもニコニコ負けてもニコニコと良い意味で負け慣れしている。
負ける事が苦にならない子は、自然に続けられ、やがて上達して行きます。

今後も、この独創的な感覚を伸ばして続けて欲しいと思います。

このシリーズこれにて終了。

PS
最後になりましたが、リョウセイパパさん3名の棋譜ありがとうございました。
あの混雑した会場で、後ろで見ながら同時に3局の棋譜を取れるとは、パパさんって何者?(笑)
謎は謎のままで解明しない方が、幸せですよね。(笑)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする