同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

生活と文化を結ぶ松坂屋

2012-05-03 19:05:38 | 雑記

木村の矢倉を、密林より購入した。

名人戦の様な矢倉になるのは、双方が協力しないと現れない局面で、その矢倉を目指すのだが、後手は右四間やら急戦棒銀などがあり、はたまたリュウ君が指して来た阿久津流@渡辺新手などの変化多数で、覚えるより教材用として持ってた方が良いかしらと思い手に入れた。

データ的には、それぞれ揃いもするが、やはり一冊にまとまっている方が重宝する。

「矢倉を指したいのなら、矢倉を捨てろ」で、ただ矢倉に囲うだけでは、餌食にされてしまい難しゅうございますが、難しいから面白いのだから、これは仕方無い。


 

大リーグに渡ったダルビッシュ・優選手は大活躍のニュースが伝わって来るが、将棋界のダル@ゴキ中が今ピンチな様相・・・・・・。

将棋世界、勝又教授の講座は先月に続いてゴキ中最前線情報が、面白かったが難しくて理解までには至らないが、3七超急なる戦法を郷田棋王が先頭に立って、羽生世代がリソースの集中投下をしていて大変らしい。

うちの教室では、時々リュウ君が指すくらいなので、あまり真剣に研究してないが、お外の大会へ行くと人気戦法だから、対策も必要になるのだろうが、リョウセイ君ならどんな対策するのだろう、機会があればゴキ中で戦ってみたい。

てなわけでYowai50も、ただ今進化中。 


 

就学前の年長さんから、高校生まで知らない間に長い列になってしまった。

参加してくれる皆さんは、それぞれの立場ありきで、今熱中時代もあれば、スポーツや他の習い事のとバランスの中に生きている子もいれば、それぞれの生活の中に我が教室は存在している。

・強くなりたいで来るも良し。

・将棋が好きだから、週一回を楽しみにするも良し。

・少し疲れたから、将棋指したり友達と一緒に居られる時間を共有するも良し。

・成長の場にするも良し。

・避難場所にするも良し。

先崎八段が、週刊誌のエッセイに書かれていました。「将棋は敗北者に優しいゲームである。」と。

生活と文化の中に、存在できれば幸いかと、改めて教室の存在感を確認しながら、小さい声で・・・・頑張って5/13高校選手権&倉敷王将戦・中学選抜。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする