「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ドアノブが壊れたので、アマゾンでKwikset KUS ドアノブ #730H (内錠) US3 を購入して付け替える@鎌倉七里ガ浜

2017-09-08 00:00:04 | 食べ物・飲み物
amazonプライムで注文。

前日に注文しておいたら翌日のお昼には着いた。



Kwiksetの箱が出てきた。



住宅関係に関心のある方なら、ご存知かもしれない。

米国のドアノブ・メーカーだ。

日本でも広く流通していて、様々な種類のドアノブが入手可能。



トイレ用のドアノブで、内側から鍵がかかるようになっている。



デザイン的には好きなタイプ。



部品もそろっている。



こちらが壊れたノブ。鍵をうっかりかけたら、開かないようになってしまった。



夫婦だけなら鍵なんてなくてもいいが、たまにお客さんもあるかもしれず、鍵が使えないのはなんとも不安な状態。



そんなわけで、これを取り外し、今回買った新しいノブをつける。



上の画像に出て来る顔写真は、この家を作ってくれたビルダーさん。

ブレイスという集団のリーダーで丸山さんという方。なぜかトイレにそのお写真が飾ってあって、私のノブ取り換え作業を、見守る形だ。

ついでに、タオルかけ。



若かりし頃、やんちゃだった茶々之介氏が川遊びをしているところを撮影したもの。トイレに飾ってある。



このノブを取り外そう。



家も建ってから10年を過ぎ、ところどころで不具合が発生中。



簡単にはずれたよ。



ごらんの通り。



あとは説明書に従って、新しいノブを装着してゆくだけ。



ところがネットを見ると、失敗している人が多いようだ。

説明書にはだれでもわかるような絵が描いてあるのだが、それでもみな思い込みってものがあって、勝手なやり方をしてつぶしてしまう。

私も途中間違っていることに気付き、やり直した。



きれいに仕上がった。



これでしばらくは大丈夫。



面白い作業だったな。無事交換が終わってちょっと工務店な気分。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする