月に一度のフラワーアレンジメント、秋の新作。
毎回書きますが、私の作品ではありません。妻のです、妻の。
私はフラワーアレンジメントなどまったく経験がなく、ただ観る係であり、撮影する係を命じられているだけ。
今回の課題は絵画的雰囲気のある重厚な花材を、個性的にアレンジ・・・・?
一番上の部分のホトトギスがかわいらしい。
真上から撮影するとこうなります。アザミのようなオレンジ色のお花は、オーストラリア産のドライアンドラだそう。
黄緑色の葉は、キイチゴの葉。
最初の画像が正面だとすると、今度は左から。ダリアは黒蝶とナマハゲパープル。日本では秋田県がダリアの名産地とか。で、品種に「ナマハゲ」がつくらしい。
正面を上の方から撮影。赤い実はコンパクターの実。ピンクの実はシンフォリカルポスの実。ピンクは珍しいみたい。
右側から後の方へかけては緑もあります。ピラミッド紫陽花のドライも入ってます。
紫のトルコキキョウの新種は「アモーレ」。
カラーは「ルドルフ」
最後にもう一度正面から、大写しにして。
早いですねえ。
11月に入ると今度はクリスマス・リースを作成することになります。
なんてこったい。1年が終わります。季節を意識させられるフラワーアレンジメントなのでした。
毎回書きますが、私の作品ではありません。妻のです、妻の。
私はフラワーアレンジメントなどまったく経験がなく、ただ観る係であり、撮影する係を命じられているだけ。
今回の課題は絵画的雰囲気のある重厚な花材を、個性的にアレンジ・・・・?
一番上の部分のホトトギスがかわいらしい。
真上から撮影するとこうなります。アザミのようなオレンジ色のお花は、オーストラリア産のドライアンドラだそう。
黄緑色の葉は、キイチゴの葉。
最初の画像が正面だとすると、今度は左から。ダリアは黒蝶とナマハゲパープル。日本では秋田県がダリアの名産地とか。で、品種に「ナマハゲ」がつくらしい。
正面を上の方から撮影。赤い実はコンパクターの実。ピンクの実はシンフォリカルポスの実。ピンクは珍しいみたい。
右側から後の方へかけては緑もあります。ピラミッド紫陽花のドライも入ってます。
紫のトルコキキョウの新種は「アモーレ」。
カラーは「ルドルフ」
最後にもう一度正面から、大写しにして。
早いですねえ。
11月に入ると今度はクリスマス・リースを作成することになります。
なんてこったい。1年が終わります。季節を意識させられるフラワーアレンジメントなのでした。