画像がいっぱいあって、投稿する順番がかなりぐちゃぐちゃになって来たけれど、ご容赦くださいね。
まずは、まりや様の音楽をどうぞ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/ba2cfa5f6a05c37aaec91358b1b9b761.jpg)
Hey! Baby ♪
朝からカレーを作ろう。ただし途中まで(?)。
本当はカレーをたくさん作って、I 財閥の I さんと一緒に食べる予定だったのだが、例の「凍結道路スリップ事件」の影響で、いろんなことが押せ押せになってしまい、残念ながら「カレーを食べながらおしゃべりしよう計画!」は延期になってしまったのだ。
その予定されていたカレーを作る。標準的なチキンだよ。
ターメリック・ライスを炊きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/3bd2ae16dc3cdfb2a712c6c66ee374af.jpg)
山の中だが、おおよそ揃えられた(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/42bb785073929d71de5025771abc17b4.jpg)
これくらいあればなんとかなるだろう。
ショウガ、ニンニク、タマネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/63/bd0317c1c2f299cf44a50418050f1ea0.jpg)
タマネギを炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/469c346774d583f39400bc6996ea6093.jpg)
トマトにニンニクにショウガも炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/d791b3f23d774bcf8f7b3d856903b9f5.jpg)
スパイスはこれだけでいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/71/ff6bcffa3ed5aaade15705d04cbdc981.jpg)
塩と一緒に入れて軽く加熱しながら混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/f006dc3155f686cb6e3580d610e816c6.jpg)
あとはそこに水を注ぎ、これら(↓)をぶち込みましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d7/42269f04430e0e27712b93ea5a40f77a.jpg)
さらにバター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5a/3ebe5cbcce681f88fd7841480f8b010a.jpg)
少し加熱して馴染ませる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/259fa80e5ecbed1edbc278d55319faae.jpg)
ここまででカレーは一旦終了だ。あとで続きの作業をするとしましょう。
次は、凍ったクルマを見に行きましょう。
後ろのガラスもガチガチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/8a578799edd1d371221aec681b898fed.jpg)
前のガラスもガチガチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/4b7df0afed1873f772cd98ef2cd3c820.jpg)
これじゃ何も見えないよ。
エンジンを始動し、暖気で車内をいっぱいにして、氷を溶かしましょう。
溶けるまでにはかなり時間がかかるだろうね。
ところで我が山荘は管理事務所から遠い、別荘地の最上部にあるが、敷地前の道路が幹線道路なので、除雪は早めに終了する。
これが除雪車が通った跡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/b5f6cc5de316c7dfc4b4d0428e6c8a6e.jpg)
道路上の雪はほとんどが道路の両脇まで移動させられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/21c49563f03262fe3bcf3d233c32402d.jpg)
なんて景色だ(↓)。寒そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/07199abb0b66b9dea81706e2c36c9b39.jpg)
ではゆっくりゆっくり下がって行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2e/17034e915196d0e3baf90807ff8b3c93.jpg)
途中、除雪車とすれ違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/a064cf44fc3bfa45f2a31d9b09f1c0f1.jpg)
お疲れ様です。
なかなかガラスに付着した氷が溶けないな。
というか、いつまで待っても全部は溶けないんだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/64/5d9557150ae74ee10daadf2da0668f21.jpg)
ノロノロ・ノロノロ。
もうスリップしたくないもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/64/d99e55e05d198fda6a329d7b653afbf2.jpg)
管理事務所前。山荘からここまででちょうど2.5kmだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e6/a9cb21d1160b604d03bc131a77ff2718.jpg)
すごい時間をかけて下りて来た。
こちらはたてしな自由農園原村店。おもしろいものがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/084cd27d86579ca294897102d1b609d6.jpg)
別荘族、観光客、地元の人でいっぱいだ。ここでちょっと買い物する。
それとは別にまた出かけるところがある。
昼前にここへ行かないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/ad14c6f29d31d84514a9f89578b6c3bc.jpg)
香草庵っていうんですけどね。
このあたりでは、かなり有名なそば屋さんだ。22年ほど前に出来たような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/03/8f97c1f328073e343ba1e10e6dbc9df0.jpg)
英国農家風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/ecc740c9a33c544a09a0973e1041cf3d.jpg)
・・・なんだけど、やっぱりそば屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/02/4cf5ff1b6c51353cb17aee39a512ed39.jpg)
「準備中」の札がかかっているが、予約してあるから大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/f50b4fd0980cfe62bafdaa96466d7016.jpg)
ここで、そばを購入。
やっと溶けたガラスの上の氷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/d7d9d878685a14ac8bf0f2bfa54a43c5.jpg)
さあ、帰ろう。
またすごい雪だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/f0b06f010b5085023917a61ecb324553.jpg)
しかし、もう一度出かける羽目に。
お世話になったのに、不義理してしまった I 財閥の I さんにお届け物をしないといけない。
さっき出かける時にお届け物を持って出るのを忘れたのである。
で、お届け物を持って、山荘から再び出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/3a6613161c832db886521f040ba70522.jpg)
で、また山荘に戻って来た。
今日は出入りが多い日だ。
しかも移動がノロノロ。
カレーづくり再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/ce608a2113aaf46311ac738370393222.jpg)
なぜかチキンカレーでは、チキンを生のまま煮てもよいことになっている。
こちらは I 財閥の I さんからもらった塩尻のロゼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/72819a5e73de3f9027fa7459569b8e33.jpg)
いただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/70ea21c5c7a467b33af71e0a52362927.jpg)
しっかりとしたワインだねえ。
辛口なロゼ。本日のサッパリ系のカレーにも合うと思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/b3dc3d27e9df97af2ec303bbe5ee1c90.jpg)
ほぼ出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/9754829720f403af49b47ea0429cdb78.jpg)
小さなキッチンはスパイスの香りでいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0a/6e633f83d44c3a0fc4fdb81e39ce7cd9.jpg)
サラダを作って、これでもう完成だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/3ccdd1364fafc2230e9256fd28ce3585.jpg)
この日は朝から出たり入ったり、忙しかったなあ。
おかげでお腹が空いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/81/7464773b01141e4f61f25f436bcda5b9.jpg)
最後にガラムマサラを使いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/ebb362215d83f585ac322728ee239eb0.jpg)
本当に小さなキッチンで、何かをするには何かをどかさないといけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7b/cf1ee9d6ba49e8f26f8fa8a60b405f44.jpg)
出来た。チキン・カレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/5ab69985e4f916fb1f685a2de873d99c.jpg)
ワインも頂きますね。ありがたやー。感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/36/588964237eb0afd3af4591f774a5f5fc.jpg)
原村でタイのジャスミンライスを炊いたことは、これまでになかったと思う。
これが山荘での初ジャスミンライス。香りがいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/ff1d276f5107cc70b31c96af2e63725f.jpg)
スパイスに刺激された舌をサラダで休める(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/c651c1d6187b597071b310d1dccb4ecb.jpg)
飲んじゃいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/02/9839812ce8d01d162526caaa761ecb06.jpg)
スパイスで、汗をかくねえ。
おまけに薪ストーブで屋内が熱くなって来た。
窓を開けて冷気を入れましょう。とたんに冷えるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/351fca7c812ce6b64ffd1a3fa2a7e83a.jpg)
外はマイナス5度くらいだ。
【つづく】