資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

電力自由化と室井祐月さん

2015年03月17日 | ビジネス・経済

 電力の自由化がもうじきだ。またガスの自由化も近い。ということで、この自由化、多くの企業にとってはビジネスチャンスである。中小企業診断士でもある私にとっても研究テーマだ。といっても自由化は、巨額な投資が必要だから、中小企業はあんまりお呼びでないかも。

 先日の昼の番組「ヒルオビ」で、電力の自由化を特集していた。自由化による消費者のメリット、リスクなどが一通り話された後、自由化に参入する企業が紹介されていた。石油会社やガス会社、家電量販店、通信機器会社などが各々の企業の強みを生かして参入しようとしている。

 先日、東京ビッグサイトに展示会では、私の出身のガス会社も参入を考えているようだ。ガス会社と電力会社は、近い業種で、需要家の安全巡回、検針、安定供給の義務、保安の確保などよく似た業態であり、電力とガスのセット販売など、参入には最も相乗効果が期待できると、私は考えている。

 と思っていたことろ、この番組でタレントの室井祐月さんが、ガス会社の参入はいい、ガス漏れがあったら5分くらいで駆けつけてくれた。あのサービスが電力でも受けられるなら、自由化はいい! という。う~ん、素人でもよく観察してるわい。もっともガス会社が電力でもあの緊急のサービスをするかはわからないが。

 電力もガスもこれから動きが激しくなる業界である。私のところにも間接的に影響するだろう。目が離せない。