![]() |
そうだったんだ! 中小企業経営 ~社長の経営戦略がまるごとわかる本~ |
クリエーター情報なし | |
三恵社 |
夏から作ってきた自費出版の共著が完成して、アマゾンに登録された。写真の書籍である。タイトルは「そうだったんだ中小企業経営」定価2,646円、1月15日発売である。この書籍は、前回のマスターコースの受講生の有志、9名の共著である。私も25ページほど寄稿している。
本書は、中小企業診断士の知名度向上を目的として、中小企業の経営者や、中小企業診断士を目指す人を対象に、診断士がどんな仕事をしているかを、共著したものだ。経営診断から、創業の支援、補助金の支援、研修講師など。また分野別には、経営戦略、営業・販売促進、財務・資金繰り、マーケティング、IT導入支援、生産管理を幅広く、カバーしている。最後には、診断士へのアプローチの方法も。マイナンバー制度も追補された。
正直言って、私一人では、これほど幅の広い書籍は書けない。専門家が9人集まったため、これだけ書けたと思う。私の書籍は、改訂を含めて11冊目。改訂を除けば6冊目。共著は2冊目だ。前作の共著は半分が自分が書いたので、等しい分担の共著は初めてである。共著のうまみを知った今回だ。また機会があれば書きたい。 今回は著者一人が約20冊購入、何冊か献本もあるため、一人当たり約5万円の負担だ。
読者の方も、共著なら比較的楽に出版できますよ。全体200ページで、著者10人なら一人20ページの分担。費用は一人当たり4~5万円です。自分の書いた本が、書店やアマゾンに載るのはいいもんです。ご希望の方は相談に乗ります。コメント欄にどうぞ。