4月1日、元号発表の日、茨城県は盛金富士に登山した。遠くから見ると形のよい富士山のような山だ。登山と言っても300mちょっと。JR水郡線の駅が登山口だ。そして 1時間ちょっとで登れた。
この山は、イワウチワの群落で知られている。イワウチワは、急斜面の崖地に咲いてる高山植物だ。山頂直下は、かなりの傾斜の登りだったが、この斜面一杯に咲いている。可憐な花だ。
下山中、ネットを聴いてて(山を下りてるから、危なくて、画面は見れない、音声を聴くだけだ)菅官房長官の声で、「エイワ」と聞こえた。グループの皆にエイワだというと、「永和」だろうということになって、なんだ、候補に挙がっていたな、挙がったものは選ばれないんじゃないか、など賑やかになった。途中休憩で、画面を見ると「令和」だ。なあ~んだ、という訳で、わがグループで、平成と令和のあいだの、15分ほど制定された「永和」元号であった。
そして次は、袋田の滝。実は私、袋田の滝は初めて訪れる。水、少ないねえ。カラカラだ。拍子抜けだ。近くの入浴施設で入浴して帰る。数十年に一度の、記念すべき日だった。