資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

家庭の省エネエキスパート、受験を申込む

2019年04月27日 | ガス主任技術者資格とその活用

 ウチの団地のハナミズキが満開になって来たので一枚。

 

家庭の省エネエキスパート検定問題集 平成28年度検定対応
省エネルギーセンター
省エネルギーセンター

 家庭の省エネエキスパート資格の受験を申し込んだ。今年は、秋にいくつか国家資格を含む資格を受験するが、春夏は空いている。何とかならないか考えてみたら、家庭の省エネエキスパートが6月にも試験を実施してくれる。これは受験時期を分散化してちょうどいいと、申し込んだ。

 この家庭の省エネエキスパートは、2,3年前から学習はしたが、受験日が別の用事と重なって、なかなか受験できなかったものだ。2019年度は何と3回(6月、10月、2月)も受験機会を提供してくれる。私は簡単には諦めないのだ。

 申し込みはgoogleformになっていて、簡単に申し込み書を作れる。便利になったもんだ。6月の受験者の定員は30名、少ないから早速振り込みをして受験機会を確保する。また、申し込み時は、受験料+今年度用の問題集を購入する。これで準備は万全。

 あとは復習を何時からやるか、あんまり早い時期だと忘れてしまうからね。時期を見て復習をスタートしよう。この前に、予定では春にIOTパワーユーザーも受験する。それに大学の残りの学習もあるし、忙しくなってきた。けど、こういうの私、大好きなんだよね。