コンプライアンスの知識〈第3版〉 (日経文庫) | |
髙 巖 | |
日本経済新聞出版社 |
先日、中小企業診断士向けのコンプライアンス研修を受講した。診断士向けのコンプラ研修は、初めて出席した。内容は関係者限りの資料のため、詳しくは書けないが、全般的に一般企業のコンプライアンスに比べて、一段と厳しいコンプライアンスを求められている。
実は、私、企業さん向けのコンプライアンス研修講師は、もう何度かやっている。今回は逆に研修を受ける側で、コンプラの研修を受けるのは、サラリーマン時代以来、久しぶりだ。昔に比べて、IT関係の対応が多くなっている。ITはどんどん進歩しているから、その分コンプライアンス対策も増えている。
コンプライアンス検定も以前取得したが、もうだいぶ忘れてしまっている。私の行う研修は、業界に特化した研修だから、このコンプラの内容は参考程度になる。
研修中に気が付いたことがある。昔、自宅にシュレッダーを買っておいたが、この日もシュレッダーの必要性を感じた。まだ、ウチのどっかにあるかもしれないから探してみよう。なければアマゾンで購入しよう。個人情報、仕事が終わったら、また使うかもしれないなんて、考えずに、不要なものはすぐシュレッダーしよう。
アイリスオーヤマ シュレッダー クロスカット 細断枚数 5枚 軽量設計 P5GCX ブラック | |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) |