資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

産能大テキスト、人事関係を5冊読破!!

2019年04月12日 | 産業能率大学

 産能大に入学して10日余り。大学のテキストは3月中旬に届いている。そこから、まず学習したかった人事関係のテキストを読み、レポートを書いてきた。そして昨日人事関係の5冊が終わった。1カ月弱で5冊は速すぎるかな。

 

 人事管理入門、人的資源管理、人材マネジメント論、人事賃金コンサルティング入門、そして昨日終わった企業内人材育成入門だ。どのテキストもなかかな面白い。レポートを書いて終わりにしたくない感じだ。もちろん、単位を取得するには、年に数回ある試験に合格しないといけないが、試験の時期はまだまだ先だ。もったいないから、テキストで、印象に残った内容を時々書き留めていきます。

 まずは、日経文庫の人事管理入門。これはまさに人事のテキストだ。人事の一通りのことが書かれている。これでだけは、全体を網羅している分、特徴が乏しく、あまり面白くない。初版が1996年だから二十数年間も出版されつづけている。帯には、ロングセラーの基本テキストを経営環境や法制度の変化に即して改訂。と書かれている。人事の入門書だな。続く。 

人事管理入門 (日経文庫)
今野 浩一郎
日本経済新聞出版社