土曜日。この日は練習を昼からとしていました。日程的にですね。
前日、かなり思うことがありました。それでも「必ずやる」という感覚の中で「自分にできること」をやろうと。
午前中は自ら気功、12時からmtz先生のところで気功。かなりの時間をかけました。ほぼ問題なく走れます。それでも万全を期す。練習後も気功。私自身の「個人の時間」というのはこの世にほぼ存在していないと思っています。自分の時間を使って誰かが改善されるの出ればそれでいいのではないか。そのために生きているのかもしれません。
練習自体は急遽15時半から。makinoが先週に引き続き練習に来ることになっていたのでバタバタ、車には荷物が積んであるので複数名載せることはできません。一旦競技場に行ってからもう一度駅に迎えに行く。makinoが練習に参加してくれるだけでずいぶんチームが明るくなります。不安定な状態だからこそムードメーカーの存在は大きい。神様はタイミングよく助けてくれます。まー大半の場合は「断崖絶壁」に立たせてくれますが・・・。
メニューは中国組とそれ以外の者で。アップ自体はほぼ同じにして内容自体を変えました。中国組はアップをして10バトン.
25並走。そこかから合わせ。この間に男子は中間マーク走。3本2セットとしました。中国組はバトンをやってから男子に合流。中間マークを。2本としました。この時にNが自分から「前半マークがやりたい」と申し出てきました。珍しい。自分から「~したい」という気持ちがあるのであればそれを最優先。
同時にAは「カーブ直線で中間マークをやりたい」と言ってきました。それも問題なく。決まりきったことではなくその時に「自分が必要だと思ったこと」をやる。これはすごく大切だと思います。感覚的な部分。動き的にはかなり良くなってきています。県総体よりワンランク上がっています。
そこからスタート練習。NとMはmakinoと一緒に走ることにしました。これも良い機会です。中国大会前に実際にレース感覚で走れる。NとMだけでは面白くない。そこに格上の選手が入ってくれて走るというのは良い刺激になります。makino自身もスタート局面の部分に不安を抱えているのでその部分も含めて。40mと60m、負けました・・・。が、前に比べるとある程度勝負になりかけていたかなと。試合の時になると動きの感じがさらに上がることを考えると面白いと思います。
女子は最後に120mと60m。makinoと一緒に走ってもらいました。最後互角。ある程度の手ごたえはあります。この中でどうやって勝ち上がるか。Aも少し離されていましたが以前と比べるとかなりついていけるようになっています。総合力は間違いなくが上がっていると感じました。
まだまだ未熟なチーム。その中でどう勝ち上がっていくか。本当に0からスタートしているのでこういう場面での方策が思い浮かばない。それでもAは周りに気を使ってくれています。この子の存在がチームの支えになっているのは間違いないと思っています。2年生がしっかりしてくれるとずいぶん違うなと思うのですが。
残された時間を最大限に使う。私自身何をするのか。1年くらいなら寿命が縮まっても良いと思っています。それで選手が思い切り走れるのであれば。。別に好かれようとは思いません。選手が持っている力を最大限に出してくれるのであればそれが最優先。私自身できることを全てやる。ここだと思っています。自己満足なのかもしれません。甘やかしているのかもしれません。それでもやるべきことをやる。そこに尽きる。
思うことはあります。また書きます。多分。
前日、かなり思うことがありました。それでも「必ずやる」という感覚の中で「自分にできること」をやろうと。
午前中は自ら気功、12時からmtz先生のところで気功。かなりの時間をかけました。ほぼ問題なく走れます。それでも万全を期す。練習後も気功。私自身の「個人の時間」というのはこの世にほぼ存在していないと思っています。自分の時間を使って誰かが改善されるの出ればそれでいいのではないか。そのために生きているのかもしれません。
練習自体は急遽15時半から。makinoが先週に引き続き練習に来ることになっていたのでバタバタ、車には荷物が積んであるので複数名載せることはできません。一旦競技場に行ってからもう一度駅に迎えに行く。makinoが練習に参加してくれるだけでずいぶんチームが明るくなります。不安定な状態だからこそムードメーカーの存在は大きい。神様はタイミングよく助けてくれます。まー大半の場合は「断崖絶壁」に立たせてくれますが・・・。
メニューは中国組とそれ以外の者で。アップ自体はほぼ同じにして内容自体を変えました。中国組はアップをして10バトン.
25並走。そこかから合わせ。この間に男子は中間マーク走。3本2セットとしました。中国組はバトンをやってから男子に合流。中間マークを。2本としました。この時にNが自分から「前半マークがやりたい」と申し出てきました。珍しい。自分から「~したい」という気持ちがあるのであればそれを最優先。
同時にAは「カーブ直線で中間マークをやりたい」と言ってきました。それも問題なく。決まりきったことではなくその時に「自分が必要だと思ったこと」をやる。これはすごく大切だと思います。感覚的な部分。動き的にはかなり良くなってきています。県総体よりワンランク上がっています。
そこからスタート練習。NとMはmakinoと一緒に走ることにしました。これも良い機会です。中国大会前に実際にレース感覚で走れる。NとMだけでは面白くない。そこに格上の選手が入ってくれて走るというのは良い刺激になります。makino自身もスタート局面の部分に不安を抱えているのでその部分も含めて。40mと60m、負けました・・・。が、前に比べるとある程度勝負になりかけていたかなと。試合の時になると動きの感じがさらに上がることを考えると面白いと思います。
女子は最後に120mと60m。makinoと一緒に走ってもらいました。最後互角。ある程度の手ごたえはあります。この中でどうやって勝ち上がるか。Aも少し離されていましたが以前と比べるとかなりついていけるようになっています。総合力は間違いなくが上がっていると感じました。
まだまだ未熟なチーム。その中でどう勝ち上がっていくか。本当に0からスタートしているのでこういう場面での方策が思い浮かばない。それでもAは周りに気を使ってくれています。この子の存在がチームの支えになっているのは間違いないと思っています。2年生がしっかりしてくれるとずいぶん違うなと思うのですが。
残された時間を最大限に使う。私自身何をするのか。1年くらいなら寿命が縮まっても良いと思っています。それで選手が思い切り走れるのであれば。。別に好かれようとは思いません。選手が持っている力を最大限に出してくれるのであればそれが最優先。私自身できることを全てやる。ここだと思っています。自己満足なのかもしれません。甘やかしているのかもしれません。それでもやるべきことをやる。そこに尽きる。
思うことはあります。また書きます。多分。