kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

ありがとうの気持ち

2006-03-30 | Weblog
昨日某テレビ番組にて「ありがとうと口に出していうことで人に感謝の気持ちを持つような考え方になる」という話しがありました。

考えているだけではなく口に出して繰り返し言うことでそのような気持ちを持った考え方になるのだと言われていました。確かにそうなんですよ。ホントは心を込めて言わなければいけないんですが思考を変える段階ではまず口に出すことが大事だと。

実はこれは考えかたを変えるためのトレーニングなんですよ。練習で技術を身につけるのと同じで「考え方」を身につけるのもトレーニングです。繰り返し口に出すことで考えかたを変えるトレーニングになる。

以前選手に「なぜ目標を口にしないのか?」と話したことがあります。これも同じなんですよね。目標を口にすることで周りと確認しながら考えかたを「強くなろう」に変えていきたい。その「想い」があるからこそ強くなれるんですよ。その「想い」が出てくれば「どうすれば強くなれるか」を考えるようになり全ての考え方がポジティブになる。きっと社会に出て役に立ちます。

「まず口にしてみよう。最初は心を込めていなくてもいいからありがとうと口にしてみよう。」と話してから補強をしました(笑)補強をさせてもらってるんだ、自分が強くなるためにあえて負荷をかけてもらってるんだと思う感謝の気持ちをって言い聞かせて実施していたら全く心のない「ありがとう」が飛び交ってました(笑)。それはそれでありでしょう。最初ですから。このパターンで押し切ればどれだけ補強しても大丈夫?!

午後は某所にてハードル練習。必要としてくれるのであれば何処へでも行きますよ。「強くなりたい」と思う選手をサポートするのがkanekoの存在意義ですから。「強い」からサポートするわけではありません。「強くなりたい」という気持ちに応えてあげたいのです。力だけではなく「考え方」が大事だと思います。

楽しい時間を過ごせました。新しいエネルギーを得たのでまた頑張りますよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする