今回の中国訪問で得たもの。
隣国の凄さを知った事・・・好むと好まざるにかかわらず、隣国同士、お互いを尊重してやっていかなくてはいけないだろう。戦略的互恵関係。
国民性、というか考え方はずいぶんと違うようだが・・・
外国語(英語)による発表のコツ、のようなもの。
日本の良さを改めて感じた・・・中国は、そりゃあ三千年だけど、日本も2千年近い歴史がある。法隆寺クラスの建築物がそのまま、残っているというのはすごい事だ。
さらには、日本は世界のガラパゴスではなかったという事がわかった。これまで、欧米人が、似た様な言語を使っているのだから、何カ国語も話せるのは当然、なんて僻とも何とも言えないように思っていたが、日本語と中国語も
携帯電話 手机(手機)、パソコン 个人电脑(個人電腦)、エレベーター 电梯(電梯)、地下鉄 地铁(地鐵)、航空機 飞机(飛機)
のように、共通して漢字を使っている、と言う点で最も文化的には近い国だということだろう。西から来た文化の終着点が日本だという事を実感した。
あとは、体重(ニキロ)・・・食べ過ぎてしまった。
隣国の凄さを知った事・・・好むと好まざるにかかわらず、隣国同士、お互いを尊重してやっていかなくてはいけないだろう。戦略的互恵関係。
国民性、というか考え方はずいぶんと違うようだが・・・
外国語(英語)による発表のコツ、のようなもの。
日本の良さを改めて感じた・・・中国は、そりゃあ三千年だけど、日本も2千年近い歴史がある。法隆寺クラスの建築物がそのまま、残っているというのはすごい事だ。
さらには、日本は世界のガラパゴスではなかったという事がわかった。これまで、欧米人が、似た様な言語を使っているのだから、何カ国語も話せるのは当然、なんて僻とも何とも言えないように思っていたが、日本語と中国語も
携帯電話 手机(手機)、パソコン 个人电脑(個人電腦)、エレベーター 电梯(電梯)、地下鉄 地铁(地鐵)、航空機 飞机(飛機)
のように、共通して漢字を使っている、と言う点で最も文化的には近い国だということだろう。西から来た文化の終着点が日本だという事を実感した。
あとは、体重(ニキロ)・・・食べ過ぎてしまった。