今日は、幾分か昨日までの蒸し暑さから開放されたような天気になった(最高気温 30℃、湿度 50%)。北方向の山並みの上空では、朝から積乱雲が立ちのぼっていたが、天空では波状雲(波状巻積雲)が漂っていた。そして、青空には秋の訪れを感じさせるような透明感があった。
午前9時頃の空模様(北方向)
午後12時頃になると、北方向では積乱雲の占める面積が増した。
しかし、他の方向では、青空を背景とする波状雲の模様が印象的であった(彩雲が現れたときに)。
しかし、夕方になると、天気は急変し青空が見えなくなってしまった。「中秋の名月」の前日の月が夕日に染まる波状雲の中を昇る場面を期待していたが。
*******
庭での秋の気配
ツルニンジンでは、果実ができ始めた。
残花の中では。
シュウメイギク(秋明菊)では、花が盛りのときを迎えようとしている。
*******
撮影、9月12日。