2月10日(金)はくさい・ながねぎ・豆腐(吸口=ゆずの皮)/会津3年味噌9:越後甘味噌1
おはようございます。
西日本は大雪のようです。皆さまお気を付けください。
昨日は東京でも雪がちらつきました。
郡山から帰ってきたら、東京でも雪でした。
春はまだ遠いのでしょうか。
南スーダンで活動する自衛隊のPKO活動を巡る問題。
言葉の表現によって、変わる状態や状況。おかしな話です。
& . . . 本文を読む
すると、やがて「ニラギョーザ」が出てきた。 早い。早い。まるでプロミスだ。 すると、背後の土建屋らは、「イカフライ」(500円)を注文する。 ところが、その「イカフライ」も、厨房からじゅわっと油を揚げた音がすると、瞬く間にそれがテーブルに運ばれた。 とにかく、仕事が早く、ワンオペでも回っているのである。 . . . 本文を読む
200円で究極。多分、これは正攻法ではないだろう。ソースの代わりに何か違うもので味付けをしているのか。それとも、麺に仕掛けをしているのだろうか。例えば、麺が赤いとか。いやいやもっと奇をてらって、蕎麦を焼いたとか。或いは、炎が出たままでやきそばが供されるとか。 . . . 本文を読む
「バスが壊れて立ち往生さ」。わたしが言うと、彼は「インドではよくあることさ。それを受け入れなければ、インドはつまらないものになる」。彼の言うことはもっともだし、その後のインド旅において、この言葉はひとつの諦観となった。 . . . 本文を読む
2月5日(日) coopの「モカブレンド)/LE BIHAN(豊島区南池袋)のグロースクッぺでサンドウィッチ風のバインミー
おはようございます。
DeNAのまとめ記事で、日本でも問題化しつつあるフェイクニュース。
Googleも2月3日、検索評価を改良したことを発表しました。
4日の東京新聞の記事でSEOの専門家、辻正浩氏が個人のブログにはほとんど影響がない、との見解を述べて . . . 本文を読む
飲める魚屋。 とりあえず、そういうカテゴリーでいいのかも。 こんな破天荒で野性味溢れる店はあまりない。 偶然にもこんな店を見つけられて、今日のボクはラッキーだった。ビール以外の飲み物の有無は確認できていない。 . . . 本文を読む
2月3日(金) キャベツ・磯海苔/信州5:越後5
おはようございます。
全豪オープンのシングルスで優勝したセリーナ・ウィリアムズ選手。
お気に入りのシューズ、エアジョーダン1(以下「AJ1」と表記)を履いてセレモニーに臨んだというニュースを見ました。
しかも、優勝を記念してピンクのAJ1を発売したとか。
欲しい!と思い、ナイキにアクセスしましたが残念。レディースのみの発売とか。
し . . . 本文を読む