
おかあさん
音ちゃんの具合はいかがですか?

シンディングの譜読みもできたら始めてみて下さいね

黒ちゃん
初見で弾ける程度で、色々な拍子の曲をご自分で弾いてみられると良いと思います

視唱でもOK


ドビュッシー―譜読みは片手ずつ丁寧にみていって下さい

肘の力を抜いて、手首を上下させないように注意しましょう

あかりちゃん
ゆびのたいそう―3ばんゆびさんがペッタンコにならないようにきをつけてね

レガート、スタッカート、ふてんのリズムは2かいずつくりかえして
れんしゅうしてね

ラーニングトゥプレイもトンプソンも、♯や♭をわすれないようにね

トンプソンは、リズムのれんしゅうをおうちでもしっかりがんばって、かぞえながら
れんしゅうしましょう

りのちゃん
トンプソン―おへやのとちゅうからはじまるアウフタクトのきょくは、さいしょに
しっかりひょうしをかぞえようね


でだしは3はくめだから、アクセントがつかないようにきをつけましょう

すこしテンポをあげてしあげようね

ピアノランド―2しょうせつずつおててがずれていくよ

じゅんばんにつながっておりてきているおとは、なめらかに、
だんだんしずかにひくようにしましょう

あみちゃん
ゆびづかいだけじゃなくて、おんぷをよく読むようにしようね

バスティンは2しょうせつずつれんしゅうしましょう

1だんめと2だんめはまったくおなじだからだいじょうぶだよね

トンプソンは、さいしょに手をおく場所はどちらも「ソラシドレ」のところだから、
わすれないようにね

りょうくん
パレードはもう少し右手をよく練習してから、りょうてで合わせて練習してみましょう

発表会の曲は、16分音符が続くのでよく数えてふよみしてみてね
