

中野さん
ハノン―ゆーーーっくりでいいです

片手でよくさらいましょう

両手では拍ごとに止まりながら合わせてみて下さい

女神―装飾音符のタイミングを注意して、1拍目が不協和音にならないように
注意しましょう

朝―どんどん速くなりがちです


ゆったりと気持ちの良い「朝」でいきましょう

左手です、とにかく。8分音符と思うと焦るので、途中のフレーズを取り出して
練習しましょう。
ことちゃん
はじめてのレッスンはちょっときんちょうしたかな?

きょうはたくさんのあたらしいことをおぼえたけど、おゆびのばんごう、とおんきごう、
へおんきごう、そしてドのおとをわすれないように、おうちでもれんしゅう
してみてね

ばんりくん
ハノン―2,3ばんのリズムはもういちどよく練習しておいてね

スタッカートやふてんのリズムにならないように、タン タタと言いながら
レガートにひきましょう

バスティンもトンプソンも、こんしゅうはとてもよく練習してあったよ

グレチャノフのふよみに入ります

よく数えましょう


そうちゃん
テクニック―ひだりてだけでよくれんしゅうしてね

きいちご―ゆびづかいやりんじきごう(♯や♭)がむずかしいけど、すこしずつ
ゆっくりふよみしていきましょう

こんしゅうはひだりてのほうをがんばってね

ピアノランド―つぎのきょくは、とってもたのしいきょくだよ

「たんた たんた」というふてんのリズムです

タイもたくさんあるから、きちんとかぞえようね

IKU
トンプソン―2,4段目、あと一息だね

2拍子で忙しいから、お休みの時は必ず次の音の準備をしてね

特に最後の2小節はよく練習して下さい

マズルカ―左手はゆっくりでいいから、テンポを決めて2拍子のところと3拍子のところを
遅れないように次の小節にうつれるようにしましょう

右手も譜読み始めましょう
