
N子さん
バスティン―変イ長調に入ります

2オクターブひいてみましょう


黒鍵の指使いに注意して下さいね

ロリン―とても丁寧に譜読みしていらっしゃいますよ

左手は、右手の5倍練習しましょう

Bassのメロディーを聴いてみて下さい

右手は数えながらリズム練習を

ENDOさん
ギロック―とてもきちんと譜読みできています

中間部はゆったりとしたテンポで、右手の3度のメロディーラインの
指使いをもう一度見直してみて下さい

左手はとにかく1拍目を重くしっかり響かせましょう

あまねっちょ
とてもよくれんしゅうがんばってるね~~~


ちょうおんも、だんだんじょうずになってきました

ピアノをひきながらメロディーをうたうようにすると、もっとじょうずにとれる
ようになるよ

ピアノランド―つぎのきょくはスラーとさいごの2つのおへやのかぞえかたに
きをつけてれんしゅうしてみてね

トンプソン―♯がでてくるよ

あるので、がくふをよくみてゆびづかいにもきをつけようね

ネオくん
グローバー―これからどんどん♯や♭がたくさんでてきます

ト音記号やヘ音記号のとなりに書いてあることもよくあるので、
さいしょにかならずたしかめるようにして、わすれないでつけましょう

トンプソン―音、指使い、両方ともたしかめながらひくようにしようね

こんどの2きょくは拍子もはじまりかたもとてもにています。
数えながらひけるようにしておいてね

K子さん
今週はとてもよく練習してありましたよ


ツェルニー―


特にスケールの方は甘くならないように注意しましょう



水たまり―左手、きれいにレガートで弾けるようになりました

内声の方はもうちょっと抑えて、下のメロディーラインと区別しましょう

右手は、よく数えて3連符のある小節だけ拍子が変わらないように
気をつけましょう
