
おかあさん
音ちゃん、あっという間に回復して良かったですね~

シンディングは、冒頭のメロディーは、複付点のリズムをもっとはっきりと極端に
表現してください

アルペジオは音符の粒が見えないように、指を寝かせてほわわぁ~んとした
柔らかい音で

片手ずつ練習して下さい

黒ちゃん
リズムの聴き取り、良くなってきましたね

レッスンの時も言いましたが、拍子、調どちらも常に総合的に聴き取るように
癖をつけましょう

次回のソルフェレッスンでは、初見演奏からやってみましょう

あかりちゃん
ラーニングトゥプレイ―よくしっているきょくです

さいしょにてをおくばしょにきをつけてね

なるべくきらないで、♭のおとをひくときもなめらかに
つなげましょう

トンプソン―タイやながくのばすおとがたくさんでてくるので、よくかぞえて
ひくようにしようね

あかりちゃん、れんしゅうしたひの○がもうちょっとふえるとうれしいな~

りのちゃん
おやつ―ひだりてだけ、まずおとをよくしらべてみようね

4しょうせつずつれんしゅうしましょう

トンプソン―3だんめをよくれんしゅうしようね

1はくめのアクセントをわすれないように、かぞえながられんしゅう
してね


ピアノランド―さいしょからさいごまで、ひとつのおててでひいているように、
でこぼこしないでなめらかにひくようにしましょう

あみちゃん
へおきごうの音は、いつもとおんきごうよりさきにしらべて、なんかいもくりかえして
よむようにしようね

らいしゅうはトンプソンからやりましょう。
りょうくん
天気―左手もト音記号から始まるので、音に注意してね

2かっこのところをよく練習して下さい。
パレード―「なーいてばかりいる…」のところと、「こまってしまって」のフレーズを
片手ずつよくさらってね

指使いにだまされないで、音をちゃんとかくにんしましょう
