


(わ)まなちゃん
はっぴょうかいのきょく、きにいってくれたかしら?

とってもカワイイきょくなので、ていねいにれんしゅうして、がんばってペダルも
つけようね

ピアノランド―スラーのさいごの長い音はやさしくね

レッスンでれんしゅうした、左手の8ぶおんぷのリズム、ゆびづかい、
さいごのしょうせつをよくれんしゅうして、じかいしあげにしましょう

アリス―3びょうしのきょくです

右手のふてんのあるしょうせつは、よく数えてリズムがくずれないように
きをつけてね

しーちゃん
ツェルニー―あんぷをして、指の動きに集中できるようにしますが、スラーの
かかり方や指使いを、まず楽譜をよく見てそこからおぼえるように
しましょう

ブルグミュラー―全体に静かでおだやかな曲なので、何ヶ所かあるクレッシェンドや
ディミヌエンドを大切にひくようにしましょう

右手のメロディーが左手の和音にうもれてしまわないように、
左手をひかえめにね

ギロック―16分音符がたくさん出てくると、長い音符ののばし方がたりなくなったり
しやすいので、最後までよく数えるようにしましょう

manya
ブルグミュラー―ペダルのふみ方は、左手とペダルだけで練習してみてね


クレッシェンドをもっと積極的に表現して、出したい音色、
出したいメロディーを自分でもよくききながら演奏してね


ギロック―まだ両手で合わせなくていいから、片手ずつしっかりふ読みして下さい

左右それぞれ、和音の変わり目、臨時記号、音、指使いをよくひろって
ていねいに練習しましょう

ななこちゃん
ポニョ、むずかしいね~


みぎての、たかいドからはじまるせんりつをよくみて、おとをしらべてみてね

がくふにおとのなまえをかかないように、がんばっておぼえてごらん

ピアノランド―みぎがわのページを、しっかりかぞえながられんしゅうしてね

おとのおなまえをいいながられんしゅうしましょう

トンプソン―おとうさんとおかあさんにきかせてあげるしゅくだいはできましたか?
つぎのきょくは、ひだりてのひっこしにきをつけてね

ひくいおと、よーくしらべてみてね
