
N子さん
バスティン―お嬢さんの予言を覆すべく、がんばりましょう

拍子感を常に感じながら弾くことと、和音の移り変わりをよくさらうように
しましょう

特に中間部、左手にメロディーが移ったところは、右手の和音を控え目に
して左手を聴きながら弾けるように片手ずつ練習して下さい

ギロック―1拍ごとにフレージングが変わるので、強拍、弱拍を常に意識しながらスラーに
忠実に弾くようにしましょう

1ページ目が長調、2ページ目は短調に転調しているので、曲調の違いもよく
聴くようにしてください

いぶきくん
きょうはドリルもソルフェージュもピアノもとてもよくがんばったね

ソルフェージュは、「たんたん」といいながらたたけるようにおうちでもよくれんしゅうしてね

トンプソン―つぎは、ドとシのれんしゅうだよ

2ばんゆびさんをつかうからね

さいしょにがくふをみて、ドとシのおんぷがよめるようになってからピアノで
ひいてみようね

かなちゃん
トンプソン―かんたんそうでいがいとひょうしのとりかたがむずかしいきょくです

まず、ひょうしをかぞえながらひくれんしゅうをして、みぎひだりそれぞれが
フレーズどおりに、スラーのさいごのおとをやさしくスッときってひくれんしゅうを
してみてね

ひだりてのフレーズのはじまりがかさなっているのできをつけてね

ギロック―テンポがとちゅうではやくなったりおそくなったりしないように、ひだりてで
ただしいリズムをきざむようにしてね

ひだりての2はくめの8ぶおんぷはしずかに、みぎてはながいフレーズをレガートに
うたってね

ゆうせいくん
ラーニングトゥプレイ―がんばってれんしゅうしたね

つぎのきょくは8ぶんの6びょうし

8ぶおんぷが1ぱくになるので、しっかりかぞえてれんしゅうしてみてね

トンプソン―もうすこしかたてずつのれんしゅうをやってみてね

みぎては、2だんめの1,2しょうせつはレガートに8ぶおんぷをひいて、
ふてんのリズムにならないようにきをつけましょう

2,3はくめはみぎてもひだりてもかるく、よわめにひいてね


まなちゃん
ブルグミュラー―スラーに気をつけてレガートにひくところや切ってひくところ、クレッシェンドや
ディミヌエンド、後半のリズムに気をつけて、全体的にテンポももっと
上げてしあげにしましょう

インベンション―ゆっくりとした3拍子の曲だよ

付点4分音符の出てくる小節はよく数えてリズムに気をつけてね

いつも通り、まずかたてずつそれぞれをしっかり完成させるようにさらってね

れなちゃん
グローバー―さいしょはふてん2ぶおんぷがつづいてるよ

3はくずつしっかりかぞえて、はやくならないようにきをつけようね

ゆっくりひけばひょうしもタイのところもかぞえやすいので、ゆっくり、かたてずつ
れんしゅうしましょう

パレード―たんぽぽもすみれもリズムがとてもよくなったよ

すみれはおねえさんぽい、しっとりとしたやさしいきょくなので、メゾピアノ
くらいでしずかにレガートにひくようにしましょう

ひまわりは、さいしょにおゆび1ぽんでリズムのれんしゅうをしてから、かたてずつ
ひいてみましょう

りさちゃん
ツェルニー―8分の6拍子の曲は、1小節を2拍に取って、2拍子のように感じながら流れるように
弾きましょう

右手はリズム練習でよくさらってね

ソナチネ―2楽章…弦楽器の2重奏のように、それぞれのメロディーをレガートによく歌って
弾いて下さい


全体のトーンを下げて、二人の人が演奏しているように

3楽章…軽やかな2拍子の曲です

最後まで譜読みしてみてね
