ラリーイタリア DAY-1

2009-05-23 13:10:00 | WRC・ERC・Dakar Vol.1




         Rally d'Italia Sardegna




     



    
      WRCって   スローダウン競争かよ! 




      その、つまんないDAY1は、こうだ、、、



  SS1  14.99km

  いきなり、ソルドがスタートに3分遅れ、30秒のペナルティ。

  冷却系を改良したはずのペター、なのにオーバーヒート、、、
      
  ラトバラ、+2.2ヒルボ、+3.3(+30)ソルド、+7.1ローブ、+8.3ペタ、+8.9兄


  SS2  22.3km

  ソルドがベストタイム。
  出走順を送らせる作戦ではないかと?勘ぐられる。

  ソルド、+0.5ラトバラ、+4.2ローブ、+4.8ペター、+7.1ヒルボ、+14.8兄


  SS3  27.81km

  ソルド、岩にヒット、フロントサスにダメージ

  ラトバラ、+3.2ローブ、+8.6ペター、+9.5ヒルボ、+14.8兄、+29.6ソルド



  午前のループを終わって、総合順位は、

  ①ラトバラ ②ローブ+14.6 ③ヒルボ+18.3 ④ペター+21.2

  ⑧兄ング+38.0 ⑨ソルド+1:02.4




  SS4  (SS1)

  ラトバラ、+0.8ヒルボ、+1.0ソルド、+3.8ローブ、+7.6兄、+9.5ペタ
  
  SS5  (SS2)

  ローブ、+1.0ソルド、+1.2ラトバラ、+4.6ヒルボ、+10.4ペタ、+14.8兄


        ここまでは、良かった!! 


  SS6  (SS3)

  二日目のスタート順をめぐって、攻防があると予想はしたが、

  ローブが、ゴール直前でストップ、
  
  ヒルボネンは、あわててスローダウンをするも、

  落とすタイムが足りずローブの前に出ることになり、

  マルコムは、ラトバラに ぶっ飛び命令 を出す。
  

  ラトバラ、+4.1ソルド、+6.5ペター、+9.0兄  

  +17.3ヒルボ、 +25.6ローブ


  総合順位は、

  ①ラトバラ ②ヒルボネン+39.8 ③ローブ+42.8④ペター+46.4

  ⑥兄ング+1:06.2 ⑧ソルド+1:37.3



  SS5で、トップのラトバラに+17.2の2位ローブ、
  3位ヒルボネンとのリードは、僅か+5.3しかない。
  ソルドが脱落したことで、シトロエンとしては、
  ローブの前をソルドに行かせる作戦がとれず、
  極端なスローダウンをするしかなかった。
  
  出走順は、ヒルボネンと入れ替わったが、
  ラトバラとの差は+42.8秒。
  ローブとしたら、ダッシュで首位奪取可能と判断した。

  実際できるだろう。

  が、

  何か、計算できないものを忘れていませんか?



  2日目の、ラトバラの、 ぶっ飛び!

  おもしろくなるには、これこれ!



  ぶっ飛べ!!   ラトバラ!! 

  


  んだども、、、ぶっ飛び・・・すぎないように♪