えべっさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5f/abe76552309411935d38a0e4f45acaf1.jpg)
八町大路 通りの終わりの手間えは クランクになってます
城下町の定石通りですね
外から来ると 通りを 見通せないように
その 角にあるお店の二階に 鏝絵
恵比寿さんですね
でっかい 大めで鯛背負ってます
他にもあるんですが 以前 記事にしたので 今回は これだけ
その お店の 隣の隣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/54262d5c569917211c4ba8245b83cf2d.jpg)
店頭の 窓から 奥に声かけると
じいちゃんが 出てきて
「形の良いの 選んでな~」
ほわわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c1/fe3f0d011c81df4c647373458cf9321c.jpg)
なんか 臼杵に来ると 必ず買っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/e34b1d92412b22c1fa9a12bf40882d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/b73df2d5779b7d6cef4b01c6723f7a6a.jpg)
上手く きれいに 蒸せてる
餡子も 真ん中に たくさん
田舎の 素朴な まんじゅう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/928d2d936f4937eb5f83a8b6a8e89dc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/2fb3456e99d0c11d6fe3e38d22e52ccb.jpg)
生地も 餡子も 添加物がない うれしい味です
お寿司も 食べれるので 今度は お昼に来ましょう
食後の 甘いものもあるし
このお店から 八町大路 来た方 辻に戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/0b689a8224739c5045acfd40e5b8e8ae.jpg)
ここも 呉服屋さん
アパレル 多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/7c310759661de48ba8137524cd61eb18.jpg)
蔵
だったんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/b6758e4ef4d2aba3c701151470a826f9.jpg)
1家に 1つ 欲しいもの
これ以上のものは ござんせんでしょう
ほしい
よっ! 石田屋っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/2b794966aa1c7f2a616f65f578751e01.jpg)
と 思わず 声をかけてしまいそうな
なんとも 粋ですね~
広角 足りないので 斜めに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/b2ca86afd02640da5ba14bc8384f9902.jpg)
けっこう 長い 白 壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/40/cdcc06ce4878db937d83e655776a3946.jpg)
強固な窓
土塀の厚さがすごい
金庫ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/6b9c0fa97758964e2c72cfd62c9430bc.jpg)
THE 蔵
って 感じです