仁清 黒茶盌 金霞片輪車
かたわぐるま
松香
源氏車
げんじぐるま
御所車の車輪が川の水に洗われるさま
武者小路千家 好
むしゃこうじせんけ
御所車
平安時代の貴族の乗る牛車
車輪が木製なので乾燥を防ぐために川に入れたりする
中津城のお堀に 祇園の山車の車輪が沈めれれている
藤の白
年末 宇治への旅行の お土産 頂いた
これは ありがたい
まだ 点てたことの無い 抹茶
なんと このお茶…
裏千家
鵬雲斎大宗匠御好
と、ある
裏千家15代家元大宗匠
千 玄室
せん げんしつ
1923年〈大正〉12年)4月19日
茶道裏千家前家元15代汎叟宗室
斎号は鵬雲斎
若宗匠時代は宗興
現在は大宗匠・千玄室
なんとなんと
うちの スケールさんは お点前頂戴したしております
なのに お茶盌は…
外は 金彩の霞
内は 黒釉薬
なめらかな 茶筅の当たり
きめ細やかな 泡立ち
なんですが…
なぜか 他の 茶盌より
苦味を感じる
ふしぎな お茶盌なんです
こうなると 火が付く
繰り返し 点ててるうちに
苦味の無い点て方になりました
こちらは 苦味が感じない 🍡茶盌
茶盌で こんなに 味が ちがうとは
今まで 気が付きませんでした…
お菓子の方は
裏千家15代家元大宗匠 お点前いただいた
スケールさんの 手作り 上生菓子
紅白の梅でございます
赤 かぼちゃ ではありません
白あん に すべきだったと 反省しておりました
自画自賛 の 花粉
自己流 手作り 和菓子
なかなかどうして 上手にできてます
粘土細工は 苦手だったらしいのですが…
ほんのりピンク
手が込んでます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます