サンレモ・ラリー など思い出してみた・・・

2007-05-22 17:27:40 | RALLY HISTRIC




            RALLYE SANREMO



      


    イタリアのラリーと言えば、サンレモ!

    サンレモラリーは1964年から開催されてます。

    WRCが制定された73年から組み込まれています。

    当初はグラベル、ターマックのミックスでした。

    どんなマシンが活躍したかと言いますと・・・

    優勝マシンを上げてみましょう。


    73、ルノー・アルピーヌA110

    74、ランチアス・トラトス
       
    ラリー4日前にホモロゲーションが取れ、
    S・ムナーリのドライブでWRCデビューウイン。
    赤白のマルボロカラーでした。

    75、ランチア・ストラトス

    B・ワルデガルド、アリタリアカラーだ。

    76、ランチア・ストラトス
   
    この頃からステージはターマック主体になる。
    地元のラリーには絶対負けられないランチア
    サンレモは特別なラリーだ。

    イタリアのチームが、
    イタリアのマシンで、
    イタリア人のドライバーで、
    イタリアのラリーで勝つ!

    この拘りは、この後、何度もある。
       
    ラリーは、なんと1-2-3-4フィニッシュ!
    なのだが、最終SSでチームオーダーが出る。
    イタリア人のS・ムナーリに勝たせろと!
    が、その時にはすでに遅く、
    4秒速く、スウェーデン人のBワルデガルドが優勝した。
    が、彼はすぐにチームを去った。



    
     



    77、フィアット・アバルト131

    S・ムナーリがストラトスでリードするもリタイヤ
    勝ったのは、フランス人のプライベーターだった。
    ルノー5アルピーヌがWRCデビューした。

    78、ランチア・ストラトス

    M・アレンのピレリカラー!

    79、ランチア・ストラトス

    グラベルの比率が多くなったこの年は、
    真っ白なストラトス、ジョリークラブはWRC初優勝。

    80、フィアット・アバルト131

    ジョリークラブから借りたマシンで、W・ロールが優勝。

    81、アウディ・クワトロ

    WRC史上初、女性ドライバーが優勝、ナビも女性
    ミッシェル・ムートンと、ファブリツァ・ポンズ
    クワトロはメイクス戦で初優勝でもあった。

    82、アウディ・クワトロ

    サンレモ初兆戦のS・ブロンキストが優勝。



    イタリアのラリーだが、画像はフランス車be