駅前の寿司屋で軽く腹ごしらえをした。
お勧めの案内に、「産地直送フウセンキンメ(静岡産)」とあった。
板前さんに、「フウセンキンメってキンメと違うのですか?」と尋ねた。
板前さんも、「静岡産です」だけでそれ以上の説明は無い。
「何じゃい?」
「フウセンキンメ?」
日本一のキンメダイ産地の稲取出身、キンメダイに関しては一言居士の吾輩も初耳である。
帰宅して早速webで検索してみた。
http://www.zukan-bouz.com/kinmedai/kinmedai/fusenkinme.html
ウムー、不勉強でした。
相模湾以南の深海でとれる、キンメダイ科の仲間らしい。
キンメダイより小型で、味も今ひとつ。
本日にぎりでいただいたが、キンメダイのお味とはずいぶんと違います。
あまり市場に流通していないらしい。
キンメダイが高値・不漁なので、今後、目にするようになるのだろう。