今年の関東地方の梅雨明けは、
記録が残る1951年以降で、一番早い梅雨明けだそうです。
西日本豪雨の甚大な被害を受けた西日本では、
猛暑の中で、ボランティアの皆さんも入って後片付けが始まったようですが、
本当に先の見通しが見えない長い長い復興への取り組みになります。
福島県浪江町と東京電力との裁判外解決手続きの決裂を受けて、
秋にも浪江町民が集団訴訟を起こす方針だそうです。
また、故郷に戻れない大勢の避難している福島の皆さんもおられます。
沖縄の辺野古移転。
沖縄の民意を尊重しないで、政府は機動隊を投入して強権的に埋め立てを進めます。
この西日本豪雨の時に、国会ではカジノ法案、参議院定数増etcを自公与党がごり押し。
どうも、カジノ関係業者と政治家との癒着もこぼれてきています。
まだまだ、解決していなモリ・カケ問題。
「赤坂自民亭」も酷いモノです。
それにしても、TVは、「政権に対しての忖度?」なのか!
報道番組は劣化の一途。
だんまりですよね。
30年程前。
石原慎太郎氏とSONYの盛田昭夫氏による共著、
「Noといえる日本」が出版されました。
ボクは、思うのですが、
いまこそアメリカ(トランプ氏)に対して「NO」をいう時です。
東京オリンピック。
ボクはハナから東京オリンピックより、福島の復興が先だと思っていました。
今からでも遅くないので「オリンピックの返上」をするが宜しいと思います。
2年後、この酷暑の中での開催。
想像するだけで、灼熱地獄です。
「選手ファースト」は真っ赤なウソ。
選手、関係者、世界から押しかける観客の「熱中症」対策。
想像しただけでも恐ろしくなります。
今回のような豪雨。
東京や福島で起きたら…本当に心配になります。
どうも、アベ某氏の税金の使い方がいけません。
海外旅行好き(?)のアベ某氏。旅行先でのバラマキ、
オスプレーやイージスアシュアの爆買い、
株価維持のための日銀による株の購入
原発の再稼働
辺野古の埋め立て
etc
アメリカに対して「No」が言えるようにならないと…