この2、3日。
東京は、酷暑も少々ではありますが、ご遠慮気味でございますネ。(笑)
昨日と本日の夕方、5時~7時。
ボクの江戸川道場(江戸川河川敷)に出かけました。
河川敷は、もうすぐそこに秋の気配を感じられる心地よい風を感じられました。
西日本では、連日の酷暑のようでございます。
また、台風12号の接近が予想されています。
読売新聞WEB版(7月26日07時15分)によりますと、
防衛省は、地上配備型迎撃システム「イージスアショア」の導入費用を、
2基で4000億円以上と、当初見通しの倍を算定しているそうな。
また、配置候補地の現地調査をする業者を決める入札手続きを1ヶ月延期するそうな。
他の報道によれば、「イージスアショア」の導入費用を、
当初の3倍、4倍との試算もあるようです。
マア、これも、原発と同様に日本のお荷物になることは必至。
「イージスアショア」や「オスプレー」を購入するお金を、
西日本豪雨被害対策にも、公立小中学校の冷房対策にも振り向けるべきだと思います。
先日、ラジオで、あるお方が、
「昔から、アメリカン・スクールや米軍関係の施設は完全冷暖房。
公立小学校に冷暖房対策も完備していない日本国が、
アメリカに対しての(おもいやり予算)はお笑いです」と話していましたが、
同感であります。
東京オリンピックの真夏の開催。
ほとんどの日本人なら、10月開催支持でしょう。
民意を集約して、アメリカに対して「No」をいうチャンスだと思うのですが…