今晩は、今年最後の、
『歎異抄』うたと語り In 願海庵 でした。
ご参加は、新しいお仲間・鷲◇さんをお迎えし、
四名(男性三名 女性一名)でした。
本◇さん、細◇さんは、ご都合でお休みのご連絡をいただきました。
学習会の内容は、以下の通りです。
①『仏説無量寿経』(昭和法要式)読誦
②『正信偈』草四句目下げ
③ 三淘念仏・和讃「弥陀成仏」次第六首
④語り合い
⑤『歎異抄』師訓篇の音読
⑥2分間・「念仏」エクササイズ
来年は、1月9日(水)からスタートします。
『仏説無量寿経』上下卷を読誦します。
『お文』を読みます。
ご同行の皆さまのご参加をお待ちしています。
最新の画像[もっと見る]
- 前田南斎 作「投網の欄間」 12時間前
- 「親鸞和讃」学習会 1週間前
- 【落穂拾い】No475を更新しました。 2週間前
- 「正像末和讃」をうたう 2週間前
- 【くりのみ会】ご案内 2週間前
- 「後期高齢者の読書」 3週間前
- 道元さまの「利行(リギョウ)」 4週間前
- zoom 「歎異抄」音読学習会 4週間前
- 持続可能な社会 1ヶ月前
- 「さて?」 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます