昨日の台風18号は、各地で大きな被害を出しました。
本日は、台風一過。
全国的に好天に恵まれましたが、被災された皆さまは後片付けが大変だったことでしょう。
お見舞い申し上げます。
午後4時少し前、江戸川河川敷に出かけました。
河川敷の野球場は、ほとんど浸水もなくいつものように芝生が綺麗でした。
ところが、本日の満潮は4時頃の由。
ジワジワと、河川敷の芝生に浸水が始まりました。
↑ 写真の対岸は、市川方面。
先程まで、芝生だった河川敷がみるみる浸水していきました。
写真の中央に見られる白い柱は、野球場の外野のポール。
私が出かけた時は、芝生が見えていました。
↑ 写真は、江戸川で鰻釣りに熱中していた男性。
浸水に驚いて自転車を走らせています。
先程まで、野球場の芝生だったところを逃げてきました。
午前中、鰻が釣れたので、午後も出かけた由。
満潮のための浸水に、びっくりしていました。
このような急激な浸水は初めてだと話していました。
↑ 写真の水辺は、江戸川ではありません。
約1時間前までは、美しい芝生の野球場でした。
浸水の早さにびっくり。
自然の恐ろしさを体験しました。
自然の残酷さと真似のできない美しさ思い知りました。
54年も前ですか伊勢湾台風のとき神田川下流域の我が家にも見る間に浸水、妹出産で母は不在真っ先にぬかみそ樽を高いところへ持ち上げました。
母が大事だといつも言っていたからです、後片付けのときどうしてもその樽はもちあがりませんでした。私9歳のころ。21日は参加します。
21日、お待ちしています。
広沢さんは、子どもの頃に、浸水を体験しているのですね。
みそ樽、持ち上げたんですか?
必死での、「火事場の~力」でしたね。
9歳で、しっかりと家を守っていたんですね。