法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

危ないなー

2008年12月16日 22時55分01秒 | 日乗

運転士が構内で恒常的に喫煙?…東京の地下鉄線発煙
    (2008年12月16日12時59分  読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081216-OYT1T00369.htm

昨日、夕方、地下鉄白金高輪駅構内で、引き込み線のポイントから煙が出て乗客が避難するトラブルがあった。
原因は、運転士が恒常的に喫煙していたのが原因らしい。

白金高輪駅は毎週金曜日、私も乗り換えで使う駅である。

ちょっと考えられない不祥事である。

何かこの頃の事件・事故…。単に事件・事故と片付けられない気がしますねー。
日本のどこかが、「壊れてしまった!」のでしょうか!…。


 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
    にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州名産

2008年12月15日 13時51分19秒 | 日乗

写真:《上州あずま名産》

今朝は、この冬一番の冷え込みのようでした。
このような日には、温かい《なべ》や《うどん》が良さそうですね。
今晩、茸をたっぷり入れて煮込みうどんを作ってみようと思います。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
      にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧      

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天・野村監督の言葉

2008年12月15日 13時35分43秒 | 日乗

野村監督が若い頃のホームランバッターは、藤村富美男 川上哲治 大下弘といった大選手。
野村克也選手もホームランバッターになりたくて、先輩の三選手に倣い細めのグリップのバットを使った。しかし、結果が出ない。
当時、野村選手は、1軍の選手のバットをもらっていたそうです。
その中の1本のグリップがたまたま太かった。
これが、すこぶる調子が良い。気持ちよく打てる。

そこで、野村さんの言葉。

自分が、ホームランバッターのバットグリップは細いという固定観念に縛られていたことに気付きました。まさに「固定観念は悪 先入観は罪」なのです。
固定観念に縛られることなく「見つける」「探す」「感じる」ということが大切であり、それがプロの立つ位置だと思います。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
      にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブ風…

2008年12月14日 21時25分34秒 | 日乗

写真:《パブ風…》

ローカルな話にお付きあいください。

JR小岩駅・南口を降りて左の方面に5分ほど歩いたところに、酒屋さんがあります。
そのお店の一角に、立ち飲みのコーナーの酒場がおります。
酒店の親爺さんが、マネジャーのお店です。
お安い。色々な種類の酒が飲める。
《イギリスの田舎のパブ風》なところがお気に入りです。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 

      にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観覧車

2008年12月14日 20時51分29秒 | 日乗

写真:《観覧車》

夕方、用事でベイエリアに出かけた。
夕闇の、観覧車を一枚撮りました。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 

      にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧      

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育とカウンセリングコース

2008年12月14日 11時01分13秒 | 日乗

昨日、午前10時~12時、カウンセリング研究会《くりのみ》の定例学習会が開かれました。

定例学習会・教育とカウンセリングコース
参加者は、5名でした。(年末で、常連さん3名 おやすみ)
講師のS先生から、桜風会での畠瀬直子先生の講演会の様子をお聞きしました。
畠瀬直子先生は、若い頃、ご主人の稔先生と赤ちゃんをつれて、アメリカのロージャズ博士のもとに留学し、ロージャーズのお宅にも訪問したことのある数少ない日本人だそうです。

畠瀬先生の著作は、ネットで検索するといくつか出てきますので、関心のあるこたはどうぞ。

私からは、
「カウンセリングは聞く道」
「仏教は聞く道」
「“聞”と言うは、衆生、仏願の生起・本末を聞きて疑心あることなし。これを“聞”というなり」 

の言葉を紹介し、意見交換をしました。

 

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 

    にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝 かんしゃ

2008年12月13日 22時30分50秒 | 日乗

お陰様で、カウンセリング研究会《くりのみ会》のホームページの6000人目のお方が登場しました。
小さな小さな学習会のホームページですが、皆さんのお陰で倒れることもなく細々と継続しています。
今回、6000人目のお客様をヒットしていただいたのは、元同僚のSさんでした。
ありがとうございます。

Sさん ありがとうございます。
これからも、皆さん、よろしくご支援ください、

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 

    にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧     

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見事!浅田真央選手

2008年12月13日 21時37分21秒 | 日乗

浅田真央選手が逆転優勝をしたそうだ。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/figure_skating/?1229166094。(毎日新聞)

女子フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナル最終日で、浅田真央(愛知・中京大中京高)が123・17点でフリー1位となり、計188・55点で、ショートプログラム(SP)2位から逆転優勝したそうである。
アウェイでの逆転優勝に、大拍手を贈りたい。

 

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 

   にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真央ちゃんの健闘を祈る!

2008年12月12日 23時01分47秒 | 日乗

毎日jp  http://mainichi.jp/enta/sports/news/20081213k0000m050094000c.html

 

浅田真央選手がフィギアスケート・グランプリで2位につけた。
1位は、ライバル韓国の金妍児選手。
金選手の回転のミスがあったので、浅田選手がトップだろうと見ていたのだが、0.56点差で2位だそうだ。残念。
金選手にとっては、地元の利が作用したのであろうか!

明日のフリーの活躍を期待したい。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 

   にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6000人目のお客様達成直前!

2008年12月12日 22時43分45秒 | 日乗

私事で恐縮です。

わたくしが主宰しているカウンセリング研究会《くりのみ》のホームページを開設したのは、2002年7月5日でした。
ようやく、6000人目のお客様をお迎えする直前になりました。

細々としたホームページですが、これまでお越しいただいたお客様に、感謝・かんしゃであります。

小さな手作りの学習会《くりのみ会》ですが、中身はなかなか充実していると思います。
ぜひ、ホームページをご覧いただき、お遊びいただけましたら幸いです。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 

  にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする