法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

『やわらかなまっすぐ』

2010年11月24日 20時38分08秒 | 日乗

昨日のブログで更新した「身心」と「心身」。

くりのみ会のキャッチコピーも、「からだとこころのバランス」。

その発展で、次の詩を紹介します。

 

やわらかななっすぐ   藤川幸之助

心と
言葉が
ぴったりの時
まっすぐは
人を倒してまでも
突き進もうとするけれど
やわらかな心から出た
まっすぐは
やわらかなまっすぐで
相手の心の形に合わせて
大きくなったり小さくなったり
いろんな形に変わったりしながら
まっすぐになって
進んでいく
心と
言葉が
ぴったりの時

※『続々 子どもといっしょに読みたい詩』 たんぽぽ出版 より

※藤川幸之助さんのホームページ  → http://homepage2.nifty.com/kokoro-index/

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕言葉(枕詞) ~にわか勉強~

2010年11月23日 17時09分44秒 | 日乗

枕言葉(枕詞)。

昔、昔のその昔、中・高校時代の古文の時に、枕言葉(枕詞)のいくつかを暗記させられた記憶はあるが、以後、その方面はぽっこりと穴があいている。

12月に、ある小学校の保護者向けと、ある区の栄養士さん向けの講師の依頼を受けている。
役不足。お断りしたのだが、浮き世の義理もありお受けした。

お受けしたものの、何を話したら良いものだろう?(鬱 ウツ… )

マア、生涯一教師として、可もなく不可もなく、平凡で取り柄のないままに退職。
何とかやってこれたのは、カウンセリングとの出会いと師匠&先輩の方々の教えがあったからのことだろう。
平凡な教師道・カウンセリング道、その実践の中から話題を見つけてお話をさせてもらうことにしよう。
それしか、できないのだから。

一応、予習として、講演の柱として、「心身」or「身心」の話をしようと考えている。
道元の『正法眼蔵』の中には『身心学道』の一巻があり、言葉としては「身心一如」もある。
『心身学道』でもなく、「心身一如」でもない。

ちなみに、文科省のホームページで「心身」と「身心」で検索してみると、
「心身」…3720件
「身心」…28件

圧倒的に、「心身」が主流のようである。

「心身」でも「身心」でも良さそうだが、以前、ゴルフの青木功プロが「身心」を支持していた記事がでていたように思う。
カウンセリング研究会【くりのみ】を主宰して、毎回『正法眼蔵』の素読をしてい私としては、当然「身心」派である。

 

さて、「枕言葉」に戻ろう。

この数日、山本夏彦の随筆集を読んでいる。

『世は〆切(シメキリ)』
著 者 : 山本夏彦
発行所 :  文藝春秋社
平成8年1月15日 第一刷発行

本書の中に、「むらぎも」のタイトルの一文がある。
先ずに、夏彦は、大江健三郎がタイトルの名人であると述べている。
大江には、『芽むしり仔撃ち』『見る前に跳べ』『万延元年のフットボール』があると。

続いてのタイトル名人は、中野重治。
『歌のわかれ』『甲乙丙丁』『むらぎも』がある。


「むらぎも」は、「心」にかかる枕言葉で、群肝と書くそうです。
他のところで「むらぎも」を調べてみると、「五臓六腑の意味で生々しい心を表現したい時に使う」言葉だそうだ。

不勉強で、「むらぎも」は覚えていませんでした。
茜さす→紫
足引きの→山、尾の上
天の原→ふりさけ見る、富士
青丹よし→奈良
久方の→天(あめ、あま)
etc
を、中・高校時代に暗記させられていましたねー。

夏彦は、良寛の歌を引きます。

むらぎもの心楽しも春の日に 鳥のむらがり遊ぶを見れば

講演で、「心」関連のネタとして使えそうです。

 

 心」だけでは、片手落ち。
「身」関連も、何か必要ですね。
勉強しなくては・・・!

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上女子100㍍ 福島千里選手 44年ぶりに金メダル

2010年11月23日 09時35分29秒 | 日乗

「大金星!」「あっぱれ!」ですね。

朝起きてTVニュースで、福島千里選手の快走を見ました。
決勝では、得意のスタートはもう一歩でしたが、ゴール向かって加速がついて見事にテープを切りました。

日本選手の優勝は、44年ぶりの快挙だそうです。

練習の様子も紹介していましたが、
逆さ吊りでの腹筋トレーニング。
それはそれは、大変です。
このようなトレーニングの結果、あの見事な身体が作られたんですね。

おめでとうございます。

女子サッカーも、対北朝鮮に1-0で勝利して、金メダルだそです。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ことわざパロディの愉しみ」

2010年11月22日 22時10分24秒 | 日乗

図書館から一冊借りてきて読んでいます。

’09年版ベスト・エッセイ集
『死ぬのに良い日だ』
編 者:日本エッセイスト・クラブ
発行所:文藝春秋

ことば(日本語)遊びは面白いですね。

本書の中から、
森 真紀(モリ マサノリ)(詩人・作家)の「ことわざパロディの愉しみ」からの紹介です。

◇先妻は忘れた頃にやってくる(天災は忘れた頃にやてくる)
◇落選身につかず(悪銭身につかず)
◇自信なくなり火事親父(地震かみなり火事親父)

さて、下記は皆さんでお考えください。

◇金は万病のもと(?)
◇衣食足りて警察を知る(?)
◇壁にしみあり たたみに目あり(?)
◇三人寄ればもんじゃ焼き(?)
◇もの言えば貸しビル寒し(?)

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野哲郎さん 追悼番組

2010年11月21日 22時18分33秒 | 日乗

午前中、ある小学校の学校公開と展覧会の参観に出かけました。

午後は、上野で里◇◇◇先生のお話があり出かけました。

先程帰宅しましたら、BS2で11月15日に逝去された作詞家星野哲郎さんの追悼番組をやっていました。

星野作品は、昭和39年に私が伊豆から上京したころと重なり、感慨深く番組をみました。

水前寺清子・都はるみ・北島三郎・鳥羽一郎etc 皆さん、歌が上手いですよねー。
但し、お顔も・スタイルも・身長も・・・。
皆、普通の日本人ですが、本当に歌に味があります。

39年 アンコ椿は恋の花  おんなの宿  涙を抱いた渡り鳥
40年 兄弟仁義  函館の女
41年 いっぽんどっこの歌
43年 艶歌  三百六十五歩のマーチ  
45年 男はつらいよ

先輩の連れられて、新宿の「ションベン横町」のカウンターで、焼酎をいただきながら耳にしていましたねー。

星野作品は、どれも好きですが、しいて一曲選ぶとすると美空ひばりの『みだれ髪』でしょうか。

みだれ髪
作詞 星野 哲郎
作曲 船村 徹
歌手 美空 ひばり

1 髪のみだれに 手をやれば
  紅い蹴出が 風に舞う
  憎や恋しや 塩屋の岬
  投げて届かぬ 想いの糸が
  胸にからんで 涙を絞る

2 すてたお方の しあわせを
  祈るおんなの 性かなし
  辛や重たや わが恋ながら
  沖の瀬を行く 底曳き網の
  船にのせたい この片情け

3 春は二重に 巻いた帯
  三重に巻いても 余る秋
  暗や涯なや 塩屋の岬
  見えぬ心を 照らしておくれ
  ひとりぼっちに しないでおくれ

 

 

合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア大会・テニス 伊達さんメダル確定

2010年11月20日 22時44分54秒 | 日乗

アジア大会・テニスで、伊達公子選手が韓国の李珍雅選手を下し準決勝に進出しました。
お見事!あっぱれ!
銅メダル以上が確定しました。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010112000324

テニス愛好の一人としては、ぜひ金メダルを獲得してもらいたいものです。
応援するぞ!

私も、月曜日、テニスにでかけるぞ!

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啄木と郁雨

2010年11月20日 12時59分34秒 | 日乗

昨夜、くりのみ会《道元とカウンセリングコース》に参加された桜出版の山田さんから新刊本をいただきました。

ー啄木と郁雨ー
なみだは重きものにしあるかな
  宮崎郁雨「歌集『一握の砂』を読む」
  石川啄木「郁雨に與ふ」
編   者:遊座 昭吾
編集主幹:山田 武秋
発 行 者 :高田久美子
発 行 所 :桜出版

石川啄木は、処女歌集『一握の砂』の序に、
函館なる郁雨宮崎大四郎君
同國の友文學士花明金田一京助君
両君に捧ぐ。と書いています。

今回出版された『なみだは重きものにしあるかな』は、啄木の義弟宮崎郁雨が
45回にわたって函館日々新聞に連載された「歌集『一握の砂』を読む」を単行本に
したものです。

私は、啄木といいますと、金田一京助の講演会のことを思い出されます。
伊豆の田舎から大学入学のために上京した昔々のこと。
我が人生で最初の講演会が、金田一京助のお話でした。
内容は忘れてしまいましたが、金田一の柔らかな語り口と
後輩になる啄木との交流についての内容に感動したものです。

 啄木ファンの皆さま。
今回出版された単行本をご覧になってください。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の「道元とカウンセリングコース」は、昨夜開催されました。

2010年11月20日 10時26分23秒 | カウンセリング研究会【くりのみ】

昨夜は、12名の方々とご一緒に、『正法眼蔵・十方』を勉強しました。

女性4名(佐◇さん 品◇さん 高◇さん 大◇さん)
男性8名(菅◇先生 村◇さん 相◇さん 前◇さん 山◇さん 寺◇さん 及◇さん
       聞者くりのみ)

     常連さんの吉◇さんから、「お仕事の関係でお休み」との連絡がありました。

勉強会の流れ

①『正法眼蔵・光明』の音読…前に勉強した巻を全員で音読しています。

②坐禅(20分)

③『正法眼蔵・十方』の講義

④質疑応答

※勉強会の後、会場の1階にある《つきじ植むら》での夕食・懇親会。
 今晩は、10名の方々とご一緒に、楽しい雑談タイムを過ごしました。

 

私が、昨夜の勉強会で着目したところは下記の文章です。

かくごのごとくの十方仏土の十方仏、いまだ大小あらず、浄穢あらず。
このゆえに、十方の唯仏与仏、あひ称揚讃歎するなり。
さらにあひ誹謗してその長短・好悪をとくを、転法輪として説法とせず。
諸仏および仏子として、助発問訊するなり。

この箇所は、若い頃に体験したカウンセリングワークショップのことを想いおこさせてくれます。
当時のワークショップは、「一期一会」の出会いの場でありました。
さらに、このワークショップには、指導者も講義をする先生もいませんでした。
主催者側からは、世話人と呼ばれる方々が、参加者5~6名位に1名ぐらいの割合で配置されて
ワークショップの期間中、参加者と一緒に、一人一人が十分に機能するような場と時間の実現に
取り組んでいました。
なつかしいですねー。

「助発問訊」(ジョホツモンジン)というのも良い言葉ですね。
助発…修行を助けおこすこと。
問訊…安否をたずねること。

 

12月の【くりのみ会・道元とカウンセリングコース】は、12月10日(金)です。
  資料等は事務局で用意しています。
  坐禅の時間(20分)がありますので、楽な服装でお出かけください。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄枯盛衰

2010年11月19日 23時33分44秒 | 日乗

熱海にあるローマ風呂で有名な「ホテル大野屋」が、民事再生法を申請したそうです。

ローマ風呂で全国的に有名な熱海を代表するホテルですが、残念ですなー。

伊豆の生家に帰るときには、毎度、「ホテル大野屋」の前を通過します。
何か寂しいですねー。

そうそう、先日、神保町に出かけた時のこと。
大学生のころからの定例行動で、神保町に出かけると天ぷらの「いもや」に立ち寄っていました。
ところが、九段下に近いお店も、駿河台下のお店も、閉店したいました。
近くにいたガードマンさんの情報では、経営者がお亡くなりになったとのこと。
閉店してから半年位になるとか。

天ぷらの「いもや」さんは、庶民的なお店でいつもお客さんでいっぱいのお店でした。

若い頃から知っていたお店が閉じるのは、本当に寂しいですね。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点撮影:富士山&スカイツリー

2010年11月18日 23時25分34秒 | 日乗

我が家からの定点撮影です。

富士山&スカイツリー&夕焼け が見事でしたので、愛用のNikonを持ち出しました。

三脚を使わずの撮影で、少々手ぶれ気味です。

 

にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 応援のクリックよろしく!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする