昨日は朝一で100分ラン。今年の走行距離は703キロ。予定より3日遅れで700キロ達成。
昼前から市川の妙典にあるワーナー・マイカル・シネマズへ。今年になって一本も映画を観てないのでゴールデンウィークは何か観たかった。選んだのは邦画の「舟を編む」。辞書を作る編集者の話。この映画のことは知っていた。数少ない毎週視ているTV番組テレ東の「和風総本家」に出演者の一人である加藤剛が数週間前にゲスト出演していて俄然観たくなった。
大手出版社の玄武書房で辞書部に配属される馬締(まじめと読む)光也が主人公。
新時代の辞書・大渡海を制作中の辞書部でナンバー2の新井(小林薫)が定年退職。その代わりに馬締が編集部に移動。馬締は超が付くほど真面目人間。馬締が辞書部に移動したのが1994年。それから15年の歳月を経て、ついにゴールが・・・。馬締のキャラには少々いらつくが、不器用ながらも真面目に辞書を作ろうとする姿勢には好感が持てる。
辞書制作の監修者・松本役に加藤剛。その他、宮崎あおい、オダギリジョー、八千草薫、小林薫、伊佐山ひろこ、池脇地鶴、鶴見辰吾etc、名優、脇役、個性派まで揃えオールスターキャスト。
辞書を作るというシンプルなテーマに生きることの不器用さや、仕事へのこだわり、辞書を作りあげるチームワークの盛り上がりをユーモアを交えて仕上げた良い映画だ。仕事に行き詰まっている人にお薦め映画。エネルギーがもらえる。
猫と和食が良いアクセントになってる映画
夕方からサルサ。ゴールデンウィーク期間中ということでいろんな所でサルサパーティーがあったけど慣れた所で踊りたかったので下北沢のPassion Salsaに参加。ほど良い混み具合いで楽しめた。マラソンに出た関係で3週間ぶりのサルサだった。出直しサルサ。膝の痛みはなくほっとした。
生まれ変わった下北沢、2回目の利用。地下に潜らないといけないけど、ホームまでの最短距離がよくわからないなあ。
昨日は良い映画にサルサ、そしてマリーンズが大阪で3連勝したし、ハッピーな日だった。