昨日は朝一で90分ラン。今年の走行距離は725キロ。久しぶりに近所の床屋に行って髪の毛カット。2年ぶりにソフトモヒカン復活。19日に八ヶ岳で42キロのトレイルラン走るので気合いの短髪!
昼から浦和でイースタンリーグ観戦。マリーンズとライオンズの二軍戦。去年、一昨年と観戦してないので、おそらく3年ぶりの二軍戦観戦。
試合開始の午後1時に着くと観客席は既に満席で立ち見観戦。ちなみに入場料はタダ。
結構、暑い日だった。晴天、マリンで試合なし、好調の条件が揃い超満員。
先発メンバーは入り口のボードに張り出されている。
先発は木村。オープン戦では結果が出ず二軍にいるが5回を1点に抑える好投。試合は1対1で迎えた6、7回に打線が爆発。8対1で完勝。
一塁側がライオンズの応援席。土のグランド。牧歌的な雰囲気。
右奥に見えるのが室内練習場。住宅地にあるので鳴り物の応援は禁止。
バッターで目立ったのは加藤と翔太。ピッチャーでは二番手で投げた藤谷。ドラフト4位のルーキー加藤は、評判どうりの好選手。近い将来、一軍でレギュラーを取ると予想。二軍は去年、優勝してるし、今年も首位。浦和マリーンズは強いぞ。
試合後も選手はグランド横にある室内練習で練習がある。荻野貴、加藤の両選手はファンへの応対も丁寧で一人一人にサインしてた。ああいう選手は応援したくなる。
荻野選手。2度の大怪我がなければ既に一流選手になっているはず。これからだよ。
小柄な選手だが長打力もある。足の速さが最大の売り。一軍に一番近い選手。
ルーキーの加藤選手。2軍では一番センターで定着。夏頃から一軍で活躍を期待。
シーズン終盤の一軍の優勝に近付くような試合で活躍し、マリンで彼らがヒーローインタビューのお立ち台に立つ姿、想像するだけで鳥肌が立つ。初夏の日、二軍で土まみれになって頑張っていた姿想い出したら僕らファンも涙腺が緩みそうだ。
サインをもらって感慨にふけっていると、大嶺が福岡で勝ち投手になったと小耳に挟んだ。先週、マリンで本人もファンも悔しい思いしただけに、本当に嬉しい日になった。
夜は大学時代の友人のN君と池袋で落ち合い、さくら水産で二人飲み会やって、カラオケ。双方とも忙しく、会ったのは1月2日以来。元気そうで安心した。お互い、大変だけど、頑張ろう。