台湾ツアー2日目、蒋介石の記念像がある中正紀念堂を訪れた後、記念堂近くに偶然、カフェ発見。
店内に古いタイプライター、電話、オーディオが置いてある。BGMはオーディオを使ってアナログレコードでかける70年代のアメリカンポップス。ジョン・デンバーのカントリーロードがかかっていた。その他の曲はタイトルは、わからないが、70年代のアメリカンポップス調の曲だった。予定外の休憩でちょっと一服のつもりが30分以上、長居してしまった。
入口は少し古道具屋の雰囲気。
ゴージャスでモダンなソファ。台湾らしくないインテリア。
カウンター越しにキッチン
ライトがレトロで良い感じだ。
珈琲のみ。クッキーが付いていた。
BGMは70年代、アメリカンポップスだったけど、ビジネスカードには50年代徳武珈琲小館と書かれている。インテリアが1950年代のモノなのかな?
ピンク電話。おそらく日本製だね。
アンティークなタイプライターと電話。
店頭のショーケース。
間口は小さめ。
店頭には少し古いバイクが置かれていた
喫茶メニュー以外にもパスタなどのメニューもあった。台北でパスタを出しているカフェは少ない。次回、台湾に行った時も絶対に行きたい。余談だが、イタリアン、フレンチ料理を出すレストランはほとんど見当たらなかった。日本だったら、店先にイタリア国旗、フランス国旗が掲げてあるから、すぐに分かる。台湾では他国の国旗を商売目的で掲げることは禁じてられているのかも。
昨日は帰宅後、50分ラン。今年の走行距離は133キロ。21日、千葉マリンマラソン。天気は良さそう。問題はウェイトオーバー。かなり厳しい・・・。