レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

みたけトレイルラン体験記

2018-12-10 | Marathon

昨日は、みたけトレイルランに参戦。朝5時半に家を出て西国分寺、立川、青梅経由で青梅線の御岳駅に8時過ぎに到着。9時半スタートの15キロの山の中を走るレース。制限時間2時間半。



小規模なレースだけど、応援する人も含め、1,000人ぐらいいたかな。


スタート地点。神社の鳥居をくぐってスタート。

スタートして、いきなり急勾配の坂で最初から30分近くは登山。前半はひたすら登り。軽く走って、歩きの繰り返し。40分ぐらい走ると、ようやく下り。木の根っこがあり、蹴躓かないように、細心の注意をはらってのラン。元々、うつむき走法だが、足元を注意しての一段のうつむきラン。下りのランはむやみにスピードアップしないようにした。2年前の富山マラソンでの転倒効果?

千葉県の鋸山をさらに強烈したようなトレッキングコース。終盤は崖を降りていく箇所もあった。張ってあるロープを握りながら下り、ほとんどレンジャー部隊。


こんな岩がゴロゴロしている道を走って登るのがトレイルラン。


最後、神社の階段を登り切ってゴール。



10~11月は紅葉の名所。


今年の走行距離は2,135キロ。怪我なく、完走できて良かった!地元の旅館がランナー向けにお風呂を開放して汗を流してサッパリ。


お世話になった旅館。


年代別、上位入賞者の表彰式後に記念撮影。

ラン後はラン仲間ら総勢6人で打ち上げ。山の恵みと川魚、鍋料理を堪能。来年出るなら2時間切りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする