GWに桐野夏生の「夜の谷を行く」読んだ。忘れる前に書評を記録しておこう。
主人公は1970年代、連合赤軍左派のメンバーで服役経験がある西田啓子。
西田は刑期を終えてから過去を隠し学習塾を経営。還暦を過ぎ、学習塾を畳み、独り暮らし。静かに目立ないように暮らしている西田のもとにかつての同志から電話があり、晩年の人生は意外な方向に。かつての西田ら赤軍の活動家の取材をする記者の古市がこの作品のキーマンだ。 赤軍の女性リーダーであった永田洋子が実名で登場。西田のモデルも実在したのかも。
桐野作品は何冊も詠んでいるが、この人の作品は読者を引き込む独特の世界がある。この作品も時の経過を忘れるように読める作品だった。
赤軍派で思い浮かぶのが浅間山荘の建てこもり事件、東京丸の内のオフィス爆破事件、ダッカ日航機ハイジャック事件など・・。未だに指名手配されている人物もいる。今、どこで何をしているのか?
昨日は朝4時起きで在宅勤務。夕方に仕事を終えてから、70分ラン。今年の走行距離は931キロ。
昨日のマリーンズ、オリックス相手に3対2で惜敗。2対2の同点で迎えた八回表に勝ち越され、そのまま押し切られた。中村と角中に1本、ヒットが出ていれば・・・。俺が監督だったら、安田を1軍に上げてDHで起用。大地さんを中村に代えてセカンド。外野は二軍でリーディングヒッターの菅野にもう1回チャンス与えるけどね。
今年は首位のソフトバンクには強いが、最下位のオリックスには苦戦している。相性の良さ、悪さってある。オリックス相手に打てない。今日の先発投手は種市と山本。ともに高卒3年目の投手。勝敗抜きで楽しみだ。