レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

四九日の法要、無事終了

2020-12-28 | Family

昨日は7時半起き。あ~、よく寝た。午前中、庭掃除してから、買い物袋ついでに1時間ラン。今年の走行距離は2,865キロ。昼飯は姪が作ってくれた。いつも深夜までDVDかアマゾンプライムで映画を観て朝9時頃に起きてくる生活。来春から社会人だけど、大丈夫か?

 

ベーコン、パプリカ、ブロッコリーの炒め物。海老&アボカド。大豆の揚げ物。
 
午後から四九日の法用。参加者はご住職さんを含め、10人参加。実宅の仏間を使用。実際の四九日は年明けの1月6日だが、年内に済ませてしまいたかったので前倒しで実施。1時間半ほどで終了。本来なら2時間程度かかるらしいが、コロナ禍の影響、密を考慮して短めの法要になった。四九日の法用が終わって一段落。まだ細々した手続きとかがあるけど、ホッとした。親父もあの世で「ご苦労さんやったな」と喜んでいると思う。

四九日の参加者の3人が80代後半~90代。しかも皆、元気。4年前に他界した父方の長男の伯父が89歳で亡くなったいるし、ウチの家系は長寿家系と改めて実感。従兄も2人、参加してくれた。父親が亡くなる前までは20年ぐらい会ってなかったけど、親交を保つことができて良かった。
 
午後4時半頃に散会。その後、急いで帰京の準備をして午後6時過ぎに名古屋を発ち、9時前に自宅到着。11月に続き、長い帰省の旅が終了。気が付けば、今年も残すところ4日か。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする