レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

エイジハラスメント~内館牧子

2021-02-13 | Book

内舘牧子の「エイジハラスメント」読んだ。34歳の平凡な主婦の大沢蜜がパート先でオバサン扱いされ、若返えろうと奮闘するが、夫の若い女性との浮気が発覚。大学生の義妹との年齢のギャップを思い知らされ、散々な展開。悩む蜜が取った行動とは・・・。

内館牧子の作品は「枯れた人」を読んたことがある。映画化されるほど良い作品で共感できた。「エイジハラスメント」は残念ながら共感できず、愚作だなと感じた。読み終わってあまり気分は良くなかった。読者の年代によってかなり感想は違うと思うけど・・・。歳をとることはそんなに悪いことか?男女関係なく、還暦超えてもイケてる人はいる。逆に10代、20代でも覇気がなく年寄りじみた人はいる。

この作品、かなり脚色されてテレビドラマされたらしい。エイジハラスメントとは、年齢(Age)とハラスメント(弱い立場に対する者に対する嫌がらせ)を組み合わせた造語。

 
ドラマはテレ朝で放送され、主演は武井咲。主婦役ではなくOL役に脚色されてドラマ化された。

昨日は仕事を終えてからジム通い。今年29回目。いつもより30分遅れでスタートで時間がなかったのと、右手首に不安があるのでベンチプレスはパス。ランマシンで11キロラン。タイムは1時間4分。ジムへの往復ランを含め、13キロのラン。最近はこのパターンが定着。今年の走行距離は471キロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする