ここ1ヶ月、ジム通い、寝る前のストレッチに加え中国語の独学が新たにルーティワークが久わった。昼、夜10分ずつ、会話の勉強。過去3回、台湾に行っているが、英語はほとんど通じず、次回の台湾行きに向けて少し勉強したいと思い、3月半ばから始めた。中国語で知っているのはニイハオとシェイシェイぐらいだったので、ゼロからのスタート。なかなか手強いなあ。単語、短いフレーズを覚えても1日経つと、すぐ忘れてしまう。
中国語は多言語で広東語、上海語、台湾語など中国語と言われる言語は200ぐらいあるらしい(絶句!)。悪戦苦闘中だが、地道に続けることが大事。1週間に1回1時間の語学学校に通うより、1日20分を毎日続けた方が効果的なはず。分からないことは台北在住の元同僚のSさんに週1回、聞いて解決。コロナにもよるけど今年の12月~来年2月あたりに4度目の台湾に行きたい。通訳、翻訳者レベルまで上達は無理にしても、意思の疎通はできるぐらいの会話力は身につけたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/fb8ad9522fcfac65934ffeb37cb755d8.jpg?1650631356)
古本屋で380円で買った。
昨日は仕事を終えてから都内に出てミロンガ。少ない人数でアットホームなミロンガ。レッスン成果は少しずつ出ているかな?
昨日のマリーンズ、舞台を大阪に移してオリックス戦。ロメロの好投とで4対0で快勝。山口、岡のホームランも出て久しぶりの勝利!