昨日は朝5時半起き。最近、夜中に起きることが多い。昨日も夜中の2時に目が覚めた。眠りが浅いのか?
午前中、ジム通い。今年、8回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで8キロラン。タイムは48分40秒。ジムへの往復ラン、2キロを含め10キロのラン。今年の走行距離は123キロ。一昨日の中国勉強会、サンドバック状態で打ちのめされたけど、めげずにユーチューブで中国語会話の番組を聴きながらのラン。
ランチは新松戸のフレンチのモンシュシュで。昨日は60歳ので誕生日の記念日ランチ!コロナ前は記念日は東京まで出掛けていたけど、コロナになってからの記念日はいつもこの店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/b80a82a3922927fb2a26b9aa1487b514.jpg?1673762247)
どんよりとした曇り空の下、正午前に到着。
今回もミニサラダ、前菜、パン、スープ、メイン、デザート、コーヒーのミニコース。ミニコースとはいえ十分の量。来月、マラソンなので食べる量を少し減らして62キロ台に落とさないといけないのでフルコースはちょっとボリューム有り過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/c3dd5307d8e809ec08053790f5dd4540.jpg)
まずミニサラダ。前回までは生姜ベースのドレッシングだったけどドレッシングの種類が変わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/6810e652e7ef09fc711898992336909f.jpg)
前菜5種盛り。定番メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/f8aeba4a7a427df3803f1460b739eb91.jpg)
豆のスープ。ちょっと熱かったけど、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/dff456ef021b7fe0f022dbccaf407cff.jpg)
メインはやわらかく煮込んだ豚肉の香草パン粉焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/e4f6c7e5d00047a83c413102990a6f57.jpg)
奥さんはマグロのアグリル魚がしバターソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7c/a16724e6d50920b8b52f1993b57117d9.jpg?1673762247)
デザートです。60歳のお祝いメッセージ付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/5ec942d622e0c600aca33d3124df99c8.jpg)
〆はコーヒー。ハワイアンコーヒーの味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ad/1ddab12c7cddd2ee05a1cac9d01f9548.jpg)
テーブル席は満席だった。他のテーブルの方々はフルコースを頼んでいたようだ。
二人でワイン1杯込みで4,850円。少し値上げしたとはいえ、この量、質で東京のフレンチ、ビストロレストランで同じランチコースなら7,000円は超えると思う。シャンソンのBGMが心地良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7c/a16724e6d50920b8b52f1993b57117d9.jpg?1673762247)
デザートです。60歳のお祝いメッセージ付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/5ec942d622e0c600aca33d3124df99c8.jpg)
〆はコーヒー。ハワイアンコーヒーの味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ad/1ddab12c7cddd2ee05a1cac9d01f9548.jpg)
テーブル席は満席だった。他のテーブルの方々はフルコースを頼んでいたようだ。
二人でワイン1杯込みで4,850円。少し値上げしたとはいえ、この量、質で東京のフレンチ、ビストロレストランで同じランチコースなら7,000円は超えると思う。シャンソンのBGMが心地良かった。
来月26日の福島のいわき市でフルマラソンに出る。マラソン前日、いわき駅前にあるビストロのレストランのランチ、予約、取れるかな?
60歳になったけど、しばらく生活リズムは同じ。4月以降も早朝から12時間拘束の仕事になるはず。土曜日の早朝もこれまで通りやるつもり。給与、少し上がれば嬉しい。所属会社は経営陣が若いので、「60歳になったら一般の社員の給料は下がる」という昔の感覚は持ってはないと思うけど。