レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

木曜会

2012-05-11 | Party

昨日は元同僚のWさんとIくんに2を加えた5人で飲み会実施。数か月に1度、開催の飲み会。多分、3回目と思うけど、すべて木曜開催だから木曜会?

場所は日暮里で居酒屋忍家→ビッグエコー!過去2回の二次会はWさんのお奨めのクラブ、スナックだったけど1時間4,000円は高い、短いということで今回はカラオケBOXにした次第。

男3人でカラオケは寂しいので顔の広い花輪さんに一肌抜いてもらって知り合いを呼ぼうという提案受けて、話好きで歌うのが大好きなサルサ友達2人(←2人とも同級生)が参加。期待以上の大盛り上がりでナイスなキャスティング!皆なノリノリだったね。


ソーセージとアボガドとマグロのサラダ


馬刺し

今週は野球観戦、タンゴレッスン、飲み会で、ちょっと寝不足。今日、一日頑張ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田のスタジオ・グレースでタンゴレッスン

2012-05-10 | Tango

昨日はタンゴレッスン。ウルトラマラソンやGWがあったため、しばらくレッスンに行ってなかった。あ~1カ月近く空いてしまった。タンゴは2年10カ月やってるけどレッスンを1カ月休んだのは初めて。昨日からタンゴ・ライフ第2章の始まり!

いつもは月曜日に茗荷谷で受けているけど、昨日は神田のダンススタジオ・グレースで受けた。ダンス友達のアイちゃんが3月にオープンしたスタジオだけど、今月からケンジさん&リリさんが水曜日にクラスを持つことになった。今月は火曜に始発出社が2回、月曜日の飲み会が1回あるから、月曜日にレッスン受けるのが難しいので有難い。

昨日は初回ということもあり、15人前後の参加で大盛況。一昨日、野球観戦したせいもあり、眠い目こすりながらだったけど行った甲斐あった!やっぱりレッスンは必要だね。改めてタンゴの奥の深さを実感!レッスン後はカジュアル・ミロンガ開催。レッスン受講者はフリーで参加できる特典あり。ソフトドリンク1杯付き!

タンゴ以外にもサンバ・ジ・ガフェイラからフラダンスまで幅広くダンスクラスを開講中!。18日にAKIBAサルサ(パーティー)開催らしい。3月にオープン以来、ダンスパーティーを定期的に開催しているけど、男性が多いらしいので女性は大チャンス!


ミニカウンターBARもあります。店主の顔はスタジオに行って見てください!


Tangoのラベル。アルゼンチン産ワイン?

昨日はマリーンズ土砂降りの中、試合決行して4対1で5回雨天コールド勝ち。天を味方に付けたね。嫌な負け方した翌日の試合だったので勝てて良かった。観衆は少なかったが価値ある1勝!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイターズ戦~継投遅れて負け

2012-05-09 | Marines

昨日はQVCマリンフィールドでファイターズ戦を観戦。先発はグライシンガーと多田野。先月24日に東京ドームで観た試合と同じ組み合わせ。

5回までは前回と同じく投手戦で1対0でリード。しかし6回の表に小谷野のヒットをきっかけに一挙8点取られビッグイニングを献上。6点返したけど9対7で負けた!

稲葉のタイムリーで3対1になったところで交代と思ったけど、ちょっと後手に回ったなあ。完全に流れを持ってかれた。中田と陽のショートへ当たりが内野安打になったのは痛かった。今江、清田が上向きになってきたけど、井口が下降線。


先制して追加点のチャンスで井口凡退。あそこで2点目が入っていれば・・・。

 

8回の裏、無死1、2塁で福浦の代打で田中起用は理解不能。まだ伊志嶺の方が期待持てたよ。最終回、一打同点で代打大松の場面では大盛り上がりだったが、空振り三振でゲームセット。大松はオープン戦から復活を期待してきたけど浦和に行って鍛え直してきた方が良いよ。このままじゃ年末のTBSのバースディに出演になってしまう。2人の荻野、内、大嶺あたりを上げて活性化を図った方が良いかな。


久しぶりにライトスタンドで観戦。最大7点差になって諦めず応援したけど・・・。



ファイターズ戦はホームで4連敗。ここ数年のファイターズの観戦試合は小谷野と鶴岡にはよく打たれてる。相性悪いね。

ドームの試合は締まったナイスゲームだったけど、昨日の試合はファイターズ側にもミスが多かったし、ちょっとプロとしては恥ずかしい試合。

4回に福浦が多田野の山なり超スローボールをセンター前にクリーンヒットしたのを観れたから良しとして切り替えよう。

ソフトバンクの元メジャーリーガーのペニー退団らしい。メジャーで119勝かなんか知らんが日本の野球ナメるな!契約解除して正解。怒れ、ホークス・ファン!

猫ひろし、カンボジア国籍でロンドン五輪のマラソン出場は消滅とのこと。速いのは認めるけど、ちょっと疑問に思ってた。高校野球の越境入学までならギリギリ納得できるけど。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼント

2012-05-08 | Family

来週の日曜日は母の日。マザーズディー!毎年、何か贈っているという訳ではないが、今年は贈る。選んだのはパワーストーンのブレスレット!一昨日、上野御徒町まで走った後、石のKINGで購入。パワーストーンは数万円のモノからワンコインで買えるモノまでピンキリ。はっきり言って素人では見分けがつかない。ということで自分、妹向けも含めてリーズナブルなヤツを4つ購入。

プレゼントは、元気でいてくれるお陰で気楽に過ごせているので、その感謝の気持ち。安物だけど、カラオケに行く時、喜んではめて行くのと違うかな(希望的観測)。


モスグリーン、パープル、イエロー、ホワイトの4色

家族と言えば、最近、中2の姪っ子がブログを始めたらしい。妹曰く、まだ未完成だから見せてくれないらしいが・・。友達の悪口とか書いてないか、それとなく聞いてあげてと言われてるけど。どんなブログか興味深々。

昨日は帰宅後に自宅周辺を50分ほど走った。今年の走行距離は711キロ。走っている時、NACK5聴いていたら、Drコパ(娘の方)の風水の話やってて、ついてない日は夜11時前に寝るのが良いらしい。5月のついてる方角は西。健康、不動産運に注意らしい。風水はともかく、嫌なことがあった日は早く寝るに限る。切り替えて、翌日に持ち越さないこと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離ラン

2012-05-07 | Marathon

昨日は久しぶりに長距離ラン実施。朝9時15分に自宅を出発し、金町、言問橋、蔵前を経由して上野御徒町までの3時間7分のラン。富士五湖ウルトラマラソン以来、初の10キロ以上の走りだった。

強風、しかも逆風で前半からスローペース。5分休憩1回取ったけど、ちょっとかかり過ぎたね。一昨日、飲んだビールは朝起きた時にはすっかり抜けていたけどな。

これで今年の走行距離は704キロ!


走った後は燕湯で汗流した。昨日はゲルマニウム湯デー。


いつもながら生花が飾られていた


ランチは魚がし日本一で生くるまエビとマグロ丼

夜は安楽亭で焼肉。野球観て食べて飲んで踊って歌って最後、焼肉とジローライフ満載のGWだった。今日から仕事。仕事が充実してこその遊びだし、気合いと集中力を高めていこう。


家族8人で焼肉!


いつも食べる細麺の冷麺


デザートはマンゴーパフェ。酒のつまみから甘いものまで何でもOK!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしおとトンカーオ!

2012-05-06 | Party

昨日は朝から五月晴れ。午前中、自宅周辺を70分ラン。これで今年の走行距離は681キロ。

正午に大学時代の友人N君と月島で合流。どうも最近、精神的に不安定らしく、励ますために一日付き合うぞ!と月島~上野~湯島周遊プランを計画。

月島では銭湯に入ってからもんじゃ焼き!行った店はおしお。GWでガイドブック手にした観光客も多く混んでたなあ。お互い久しぶりのもんじゃ焼きだったし、満腹、満足。


まずゲソのバター焼き


もんじゃはサーモンと明太子の2つをオーダー。N君の見事な手さばき?


焼きソバも食べたよ

月島から上野御徒町に移動して夕方までカラオケ。3時間も歌ってしまった。
夜は湯島のトンカーオでタイ料理。新大久保で焼肉かトンカーオでタイ料理に行きたいとの希望だったので、迷わずトンカーオを予約してた!

湯島界隈の店は休んでいるところが多く、空いているかなと思って行ったらぼぼ満席。数日前から予約して正解だった。今年で開店して10年目らしい。と言うことは開店当初から通っているということか。


タイのシンハービール飲んだよ

ホールを担当しているのタイ人女性がオーナー。キッチンの日本人女性と2人で切り盛り。2人で10年かあ。中々できることやないで。都内のタイレストランはいろいろ行ったけど、ここが1番良いね。


空心菜。辛いです。


タイ風春巻き


トマトとアボガドのサラダ


辛いビーフン。


イカのニンニク炒め


〆はチャーハン


時計がタイの数字


オーナーのビザさん。お洒落で可愛いタイ美人!

食べ終わって、そろそろ帰ろかなと思ったら、N君が流し目でもう1回歌い直さへん?と合図。じゃあマリーンズ勝ってたら1時間だけねと返答し、携帯でチェックしたら4対2で勝ってた。やるなあ唐川!ということでカラオケパート2!当然、1時間で終わるわけはなく、1時間半で終了。

普段は、丸一日かけて話し、飲んで食べる機会はないから、良え機会やった。まあ銭湯、もんじゃ焼き、タイ料理、カラオケの4点セットで少しは元気でたんと違うかな?帰りは僕はすっかりシラフに戻ってたけどN君は泥酔気味。電車の中で寝過ごしたみたいだが、何とか自宅に辿り着いたようで良かった。

先月72キロマラソン走って、30日にはサルサ&タンゴで5時間踊って、昨日は2名とはいえ4時間半歌った。我れながらタフですなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iiyoでパスタランチ

2012-05-05 | Gourmet

昨日は朝7時に起きたら非情にも雨が残っていた。長距離ランやる予定だったけど中止。4日連続No Runデーは避けたかったので、午前中に千代田区立スポーツセンターに。皮肉にも大手町に着いたら雨は上がってた。

大手町、神田界隈を1時間ランした後、べンチプレス、筋肉トレを30分。しばらくベンチプレスやってなかったので結果オーライと良い風に解釈しよう。これで年間走行距離は673キロ。

ランチは大手町のiiyo地下1階にあるAW Kitchenでパスタランチ。オーダーと会計を先に済ませ、出来上がるとビーパーが知らせてくれるセルフサービスの店。


結構パスタの種類が豊富です


オーダーしたのはシンプルトマトソースとバジルのパスタ


店内に生木が植わってた


店内。爽やかで明るいムード。

iiyo自体できて間もないのでこの店は当然初めて利用。自家製の生パスタ使用らしけど美味しかった。ただ大盛り(150g)にかかわらず満腹にならず。女性向きの店だね。iiyoには和食店が多数あるから、がっつり食べたい人は和食店に行くべき。


入るか迷った和食の店。満席で待ちだったので・・・。



午後はまた雨。午前中走って正解。ツキはあるな。銀座にある話題のユニクロに寄ったら激混み。キャッシャーは空いていたけど・・。見るだけの人が結構多いのかも。

夜は下北沢でオーガニックサルサに参加。レッスンもパフォーマンスもないから効率よく踊れる。80人以上いたと思うけど9時前に急に減った。六本木にハシゴした人が多かったのかな?

 昨日のマリーンズ僅差で勝利。成瀬が頑張ったみたい。今日は唐川か。実力もさることながら今は勝運がある。連勝期待!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインパーティー

2012-05-04 | Party

昨日は朝から土砂降り。GWにあれだけの雨が降ったのは記憶にない。午前中に予定していた100分ランは中止!残念!

お昼からK夫妻宅におじゃまして、ワインパーティー。前からウルトラ・マラソン終わったらワイン飲みましょう!と約束してたけど、土砂降り日に大当たり。3人で5時間喋り倒した。3人でワインフルボトル3本。ご馳走様でした。K夫妻、ウチの両親とほぼ同い年だけど元気ですねえ。またやりましょう。


右は竹の子。意外にワインと合う。

最近、久しぶり会う人から「痩せたね~」とよく言われる。昨日も「小顔になったね。どうしたら、そんなに顔、小さくなれるの?」と言われた。一昨日の夜、久しぶりに体重計に乗ったら64.8キロ、脂肪率14%。体重は1カ月前に比べ1キロ減。脂肪率1%減。特にダイエットもしてないし、好きな物好きなだけ食べてるけどね。先月はアルコールは少し減らしたけど。

ご馳走様と言えば、最近、72キロマラソンに出た効果で存在感が増したのか、クッキーやら蜂蜜やら、プレゼントもらった。昨日、蜂蜜をヨーグルトに入れて食べた。こちらも御馳走様でした。皆様に感謝ですね。


化粧品のようなボトルに入った蜂蜜。濃厚な味。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日暮れてこそ~江上剛

2012-05-03 | Book

江上剛の「日暮れてこそ」を読んだ。久しぶりの江上作品。

銀行員から作家に転身した池澤彬が主人公。銀行に勤めた経験を生かし、小説から講演、テレビのコメンテーター業まで幅広く活躍する池澤の元に銀行時代の元後輩と名乗る香川佐和子からのメール。

佐和子という女性に記憶がなかったが、次第に興味を惹かれ会うことに。佐和子は娘の美香とともに現れる。そして3人で快楽の世界に。3人で密会を重ね、逢瀬を楽しむが徐々に人生の歯車が狂い始める。元同僚の加藤、出版社の宮下、新宿署の野田刑事の3人がキーパーソンズ。

江上剛の作品は企業小説のイメージが強いが、この作品は官能小説、企業小説、サスペンスの3つの側面がある。

池澤彬の一部の経験は実体験に基づくもの?官能の世界は渡辺淳一も真っ青のエロエロ描写。この人こういうことも書くんだと妙に感心したなあ。

結末が漠然、曖昧とした終わり方する小説って多いけど、この作品ははっきりとした結末が描かれてるからモヤモヤ感はない。470ページの長編小説だが、テンポ良く進むストーリーで、さほど長さは感じない。


メガバンクでトップまで登りつめるのは至難のワザ


昨日の夕方、1か月半ぶりにラジオ出演。MCのOさんに「髪の毛、伸びましたね。いい感じですね~」と言われニッコリ。何はともあれ、無事終わってホッ。

今日から4連休。連休明けたら、猛烈に仕事が忙しくなる。連休中は仕事の事は忘れてリフレッシュしよう。マリーンズ、5月連敗スタート。先発が崩れると昨日のような試合になる。得点につながるパスボールはいかんなあ。今江に復調の兆しがあるのは大きいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん食べてマラソン反省会

2012-05-02 | Gourmet

昨日、今日と休んで10連休をとっている人もいると思うけど昨日も今日もカレンダー通りに仕事。
昨日は仕事が終わってから地元の新松戸でご近所のラン仲間のTさん(イギリスのポップ歌手・ギルバート・オサリバンに似てる!)と飲み会。Tさんは先月15日に霞ヶ浦でフルマラソン出場。僕は富士五湖ウルトラマラソン出場。

双方、無事完走したので、その打ち上げを兼ねて飲み会。場所はおでん新松戸。これが店名!たまに店の前をジョギングするとチラリと見えるカウンターはいつも満員。店先にメニューは出てないし、ホームページすらない。地元の固定客で繁盛してるから、あえて宣伝の必要ないのかな?

午後6時半頃に行くとカウンターは満席だったけどテーブルが空いてた。初利用だけど、おでんの具がデカイ!基本的に一つの具で160円。大皿に乗って出てくるが、3回オーダーして満腹。3杯飲んで食べて一人当たり3,280円。薄味で、メニューはほとんどおでんのみ。基本的におでんだけで勝負する店は珍しい。(焼き魚メニューもあるらしい・・・)


赤ちょうちんの店。駅から徒歩3分。



ほとんどメニューはおでんのみ。


大皿に盛り付けられたおでん


白たきが地味ながら美味しかった


店内。年配客中心に賑わってた。

ちなみにこの店、営業から13年。その前は屋台のおでん屋だったらしい。現在36才の店主は三代目だそうだ。夕方5時から翌朝5時まで営業とのこと。夜中に客来るの?って聞いたら、居酒屋やキャバクラなどの店が終わった後、食べに来る人が結構いるんだとか。

Tさんは6月のサロママラソン(100キロ)に出るとのこと。もう58才だと思うけど、凄いとしか言いようがない。確かサロマは4回目だったような記憶があるけど・・・。さすがにサロマ湖まで行くことはないけど富士五胡100キロは出たいという気持ちはさらに強くなった。

昨日はオリックスにサヨナラ負け。最近、クローザーの薮田が不安定・・・。2回連続失敗か。次回失敗なら配置換えあるかも。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする