昨日は早朝仕事してから1時間、寝直した。寝不足なのでランはパス。無理は禁物だ。昼前からアジアタンゴ選手権を観るため、東京蒲田へ。
タンゴアジア選手権は日本で開催されていて今年で12回目。以前は横浜で開催されていたこともあったが、いつの頃からか蒲田で開催。開催場所はJR蒲田駅から徒歩5分のところにある大田区民ホールのアプリコ。
アジア選手権で優勝すると8月にアルゼンチン・ブエノスアイレスで開催される世界選手権に出場できる。何と飛行機代、滞在費は全額主催者持ちしい。完全な招待!
昨日は予選で今日が決勝。オープン参加でエントリー料さえ払えば誰でも参加可能。という訳で友人、レッスン仲間が4組、出場したので応援に行った次第。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/22/f87d9284db855183c6c1a199e1e764c7.jpg)
開始30分前。開始1時間後には満員に近いくらい埋まってた。今日は超満員らしい。
10人程度のグループで課題曲3曲に合わせて踊るピスタ部門に86組がエントリー。アジア各国からのエントリが4割近く占めたとのこと。予選に通過できるのは35組。友人、知人の4組以外にも多数の知人が参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/5b8e28f98f01b90f46f53c0890302156.jpg)
ピスタ部門以外に1組ずつ踊るステージ部門もあり、そっちは23組が参加。
ピスタ部門、ステージ部門終了後、審査の集計を待つ1時間でミロンガが開催。ちょっと踊れた。長時間、座っていたので、良いストレッチになった。
結果は友人、レッスン仲間ペアはすべて予選落ちだった。先生してるプロダンサーも結構、参加していたし、アジア各国から参加のダンサーはかなりハイレベル。予選通過の壁は厚かった・・・。予選通過できなかった人の挑戦した熱い気持ちと勇気を称えたい。刺激もらった。俺も頑張る。さすがにアジア選手権に出ようとは思わないが(苦笑い)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/02/260e62abab816671787865895c932205.jpg)
予選通過者の発表。終わればノーサイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/af/8551bf01eac4e3616e2fd727eaefd970.jpg)
アプリコのロビー。さすが田園調布がある大田区。お金あるなあ。
昨日のマリーンズ。ヤクルトに神宮で逆転負け。3連敗。また、お得意の連敗癖か・・・。蒲田に行く電車の中で、ヤクルトの帽子かぶった年配夫婦(?)が嬉しそうな顔してたから、嫌な予感してた。あの年配夫婦の喜ぶ顔、想像したら少し悔しさが和らいだ。
プロ11年目の青松がプロ入り初ホームラン。ついに遅咲きの大砲が開花か。青松、先日プロ8年目で初登板した植松。確か、二人とも母子家庭育ちだったと記憶。今年ダメなら、もう後がない。開き直って打て、投げろ。応援してるぞ。