レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

木曽路のしゃぶしゃぶ祭

2019-02-21 | Gourmet

昨日は在宅勤務後、木曽路でしゃぶしゃぶ。19日から21日までしゃぶしゃぶ祭でディナーコースが大幅ディスカウント。コースはロース、霜降り肉、特上霜降り肉の3コース。当然、ロースコース。通常の3,300円が1,800円。

去年の11月の義父の1周忌以来、2度目の利用だった。午後6時前から早い利用だったが、結構混んでいた。さすが祭り。


まずはフグをゼリー状に固めた小鉢。


右上のロース肉に野菜の盛り合わせ+ワカメetc。肉はゴマだれで。

〆は中華麺かうどんと聞かれ、中華麺を選択。


薄味スープの二口ラーメンでした。

〆はアイスクリーム。


バニラ、抹茶、イチゴ味からイチゴ味を選択。

木曽路=法事などの機会で家族で使う店のイメージが強い。ランチとか気軽に利用できるメニューがあれば良いのに。


一昨日の夜、帰宅後、体重、計ったら、65.5キロ。去年9月から幻になってしまったが、今月10日のいわきサンシャインマラソン前まで63キロ前後で安定していたが、台湾旅行前から徐々に増え始め、台湾旅行で一気に65キロ台に。あれだけ食べれば太らないのがおかしい。今月中に63キロ台前半に戻す。戻さないと65キロ台で定着しそうで怖い。

台湾B級グルメはボチボチと記録しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行、ベストショット!

2019-02-20 | Travel

昨日は家に着いたのが午後10時過ぎ。今日の仕事の準備をして11時半に寝て、朝3時半に起きて仕事。また大変な日々が再開。


台湾旅行、ベストショットは下の写真。月曜日の夜に行ったスイーツ屋にいたワンちゃん。吠えることもなく、じ~っとこっちを見つめていた。途中で店の奥に入っていった。


注)ぬいぐるみではない。本物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾おにぎり食べて無事、帰国

2019-02-19 | Travel

今夜は午後7時半に無事帰国。機内で2時間ほど寝たかな。去年、台北から帰国した日も雨だったらしい。いわきサンシャインマラソンに続き雨男健在。

帰国の朝、台北駅の近くに出ている屋台で買った台湾おにぎりを桃園空港での昼食。4つ買って2つ食べた。のこりの2つは今日の朝飯かな。


1個45元。180円ぐらい。紫色のもち米使用。


地元人にも人気の屋台。朝10時に終了。早めに行くことをお奨め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃園空港に到着

2019-02-19 | Travel
午前中、台北市内をブラブラして昼前にホテルを出て桃園空港に到着。


旅行前に風邪を引いてしまい、ちょっと不安だったが、行きの機中でよく寝たのが良かったのか、暖かい台湾の気候が良かったのか、台北滞在中は風邪引いたこと忘れていた。




まもなく搭乗。地下鉄の乗り方など、慣れた頃に帰国しないといけないのが、残念。次回、来る時はシェイシェイとニイハオ以外の中国語も喋れるようにしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北旅行4日目の朝

2019-02-19 | Travel

台湾で迎える3回目の朝、5時半起き。4時半に起きるつもりが2度寝してしまいました~。
1時間ほど仕事してから50分ラン。今年の走行距離は341キロ。青空も見える爽やかな朝!



今朝も朝食はホテル内のレストランでバイキング微妙にメニューが変わっていて嬉しい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディンタイフォンで小籠包

2019-02-18 | Travel

台北旅行3日目の午後はカルフールで買い物して、いったんホテルに戻り一服。日本語放送のテレビ観ていたら30分ほど居眠り。ちなみに台北には日本語放送を流すチャンネルが2局ある。

午後3時半に再度、外出して人気レストランのディンタイフォンへ。夕方から夜は混んでいることを予想して、空いている時間を狙って行ったが、何と30分待ち!恐るべしディンタイフォン人気。日本にも多くの店舗があり、日本でのも知名度があり、日本人客が多い。



混雑する店の前。整理カードがもらえ、整理番号が店頭のモニターに表示される。


相席の可能席もあるけど、二人掛けの窓際の席だった。


小籠包。10個入り。肉汁たっぷり。



ワンタン。

ちなみに正午前に早昼ランチを食べていて、ディンタイフォンでの食事は間食。アルコールは飲まなかったので日本円で1,900円程度。ちなみに店を出た午後5時前は行列はほとんどなく8分待ちになっていた。

ディンタイフォンは店内が凄く綺麗。トイレはウォシュレット便座。台湾ではアメリカと同様にウォシュレットの普及率が極めて低い。それとウェイトレスが若くて美人が多い。ミニスカのユニフォーム。階段には人気ウェイトレスベスト3のポートレートが貼ってある。話のタネにも台北を訪れた際にぜひ行くべき。

夕方から台北の渋谷、西門をブラブラ。結構、歩き回った割に買いたいモノなかったなあ。夕方から天気が回復。晴れ間も出ていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の台北!

2019-02-18 | Travel
午前中、テキカ街をブラブラ。このエリアは日本人観光客に人気のため、日本観光客が多いし、店員も結構、日本語を話す人が多い。





昔ながらの乾物屋などの古さと、小じゃれたカフェなどの新しさが交錯している街だ。



午前中から予期せぬ雨。しかも土砂降り。昼過ぎには止んで蒸し暑い。多分、気温は25℃ぐらい。今が冬であること忘れさせてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾3日目の朝食!

2019-02-18 | Travel

今朝は5時に起床。夜が明ける前から走り始めたが、途中で夜が明けてきた、70分ラン実施。今年の走行距離は336キロ。長袖のランシャツ2枚重ね着で走ったけど、じんわりと汗ばんだ。今日は日中、20℃超えそうだ。

今日の朝食もホテル内のレストランでバイキング。昨日とメニューが少し変わっていた。今日はお粥にしようかと思っていたけど、サンドイッチがあったのでお粥は止め。


がっっつり食べた。左のカップは豆乳。美味しかった。


ピンク色の花巻。味はついていたけど、何かは分からなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾夜市!

2019-02-18 | Travel

昨日は昼過ぎに淡水からホテルに戻り一服。夕方から台北市街にあるカルフールで買い物。 夜から夜市に出掛けた。市内には数多く、夜市があるが出掛けたのは、寧夏。去年に行ったのと同じ夜市。 天気がちょっと心配だったが雨は降らず。相変わらずの混雑ぶり、臭豆腐の臭いに悩まされながらも台湾B級グルメを堪能。

上記以外にカステラをテイクアウトしてホテルで食べた。限りなく満腹!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡水で台湾B級グルメ炸裂!

2019-02-17 | Travel

台湾旅行2日目は午前中、淡水にディトリップ。淡水は中山エリアから地下鉄で40分の海辺の街。紅毛城を見学後、街を散策後、淡水魚丸(←食堂)で早めの昼飯。フィッシュボール、ワンタン、油揚げ、饅頭(いわゆる花巻)の4品を奥さんとシェア。125元。およそ500円。何と安い昼飯だ!


淡水。ここはメインストリートから少し離れたエリア。


淡水、魚丸。去年に続き2回目の利用。


花巻は10元。約40円。お代わりしました。

今回はフェリーに乗って対岸に渡った。対岸の街まで10分もかからない近距離。海風がちょっと冷たかった。






淡水の対岸の街。メインストリートは激混み。

朝食のバイキング、魚丸の昼飯でそこそこ満腹なのにイカの練り物、台湾ドーナッツを買い食いし、かなり満腹。魚丸での食事を含め、全部で1,000円以下。台湾B級グルメ炸裂の旅!




ドーナッツ。改めてドーナッツは揚げ物だと認識。右はピーナッツ入りドーナッツ。


帰りもフェリーで戻った。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする