goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

仕事ぢゃぁないけど、バフ仕上げ?

2009年06月13日 | 自転車君

予定していたお客さんがキャンセルになり、時間が出来たので、気になっていた部品の
バフ処理をしてみた。


ピクニカ君のベルなんだけど、分解してみたら中心に旋盤に固定できそうなシャフトが
あったので、研磨材を駆使して磨いちった!

結果として綺麗になったんだけど、なんとなく普通のメッキタイプ見たいになった感じ?

まぁいいか!

磨くこと自体は楽しかったからね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

て言うかぁ、経年劣化?

2009年06月13日 | オートバイ
近所のオバサンから「スクーターの立てるところが外れた」との電話をもらった。

お隣さんの知り合いと言うことで、紹介されずっと整備をさせてもらっている車両なんだけど、
センタースタンドが外れたのか?

朝一番に「店の横に立てかけてありますから」との電話が入ったのだが、確かにセンター
スタンドがないと、自立しないからね。

車両を見てビックリ!

フロントのカゴにスタンドが入れてあり、センタースタンドのシャフトがフレームから悲しそうに
ぶら下がっていた・・・


原因はこれ!

抜け止めの割りピンがなくなってる?

こっち側はなんとなく割りピンの名残と思われる断面だが・・・


もう一方は完全に埋まっている感じ?

仕方がないので、ピン抜きでたたき出したのだが、問題はそれだけではなかった!


フレーム側の穴が変形してしまい、シャフトを通しても反対側に割りピンを入れることが
出来ない。(届かない?)


フレームを曲げるわけにはいかないので、変形して盛り上がっている部分をサンダーで
処理したんだけど、完全に削ると補強板のスポット溶接まで剥がれそう?

仕方がないので、センタースタンドを1ミリ程度削って取り付けた。

毎度のことなんだけど、依頼された修理が終わると、空気圧を点検する。

今回も素敵に空気圧が足りない・・・

前輪は・・・測定不可能(0.5キロ以下)
後輪は・・・約1キロ

う~ん、みんな空気圧に関して無頓着すぎるぞ!

ガソリンスタンドで給油するときに、頼めば見てくれると思うんだけどなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする