近所のオバサンから「スクーターの立てるところが外れた」との電話をもらった。
お隣さんの知り合いと言うことで、紹介されずっと整備をさせてもらっている車両なんだけど、
センタースタンドが外れたのか?
朝一番に「店の横に立てかけてありますから」との電話が入ったのだが、確かにセンター
スタンドがないと、自立しないからね。
車両を見てビックリ!
フロントのカゴにスタンドが入れてあり、センタースタンドのシャフトがフレームから悲しそうに
ぶら下がっていた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/0772609920da41e32ce8519ff1785894.jpg)
原因はこれ!
抜け止めの割りピンがなくなってる?
こっち側はなんとなく割りピンの名残と思われる断面だが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/057e05d923a784bf93be1b0e781da959.jpg)
もう一方は完全に埋まっている感じ?
仕方がないので、ピン抜きでたたき出したのだが、問題はそれだけではなかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cf/75f872081686a0756258ea42a9a5685d.jpg)
フレーム側の穴が変形してしまい、シャフトを通しても反対側に割りピンを入れることが
出来ない。(届かない?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/3daa2f002b8323448ed965453f1ad50c.jpg)
フレームを曲げるわけにはいかないので、変形して盛り上がっている部分をサンダーで
処理したんだけど、完全に削ると補強板のスポット溶接まで剥がれそう?
仕方がないので、センタースタンドを1ミリ程度削って取り付けた。
毎度のことなんだけど、依頼された修理が終わると、空気圧を点検する。
今回も素敵に空気圧が足りない・・・
前輪は・・・測定不可能(0.5キロ以下)
後輪は・・・約1キロ
う~ん、みんな空気圧に関して無頓着すぎるぞ!
ガソリンスタンドで給油するときに、頼めば見てくれると思うんだけどなぁ。